第四十一話 塗装
ヨットの外皮はゲルコートが一般的です。一般的には白が多いのですが、ご希望があれば、ダークブルーであったり、レッドやグリーン、いろんな色の指定ができる場合、このゲルコートのカラーを選択します。ゲルコートは固いので、擦り傷などには強く、何かと傷の耐えないヨットにはとっても良い塗料です。しかしながら、紫外線にはあまり強く無く、白なら目立ちませんが、色の濃いカラーを 選択した場合、その色がすすけてきます。それで、造船所は保証はしませんとか、言いますね。 ゲルコートは空気に接触していますと固まらないという特徴があります。新艇の場合はメス型モールドにゲルコートを塗布して、積層しますので、空気と遮断されます。それで固まるのですが、例えば、完成後にハルの塗り替えなどする場合は、通常はウレタン系の塗装をします。この時、ゲルコートを使うとしたら、塗装しても空気を遮断できませんから、固まらないという事になります。これを固める為に、パラフィンを混ぜておき、塗装後、このパラフィンが表面に浮いてきて膜を造り、空気と遮断、それで固まるという寸法です。しかし、問題はあります。表面に凸凹ができる。それをきれいにならすのは固いだけに大変な作業になります。それで、ウレタン系の塗装を使います。 ウレタン系の塗装は紫外線に強く、光沢が長持ちします。しかしながら、ゲルコートに比べれば柔らかいので、擦り傷などに強くはありません。でも、柔らかいので表面の凸凹をならすには、ゲルコートよりも楽です。最後には非常に細かいペーパーで磨いて、表面をツルツルにしますが、この作業は大変な作業です。 塗装をするには、下地が大切。塗装する前に、表面の細かな傷をパテで埋める。大きな傷はグラスを積層する場合もあります。パテは通常、水面より上はポリエステル系のパテを使い、水面から下にはエポキシ系を使います。エポキシの場合、固まりますと石のように硬くなり、パテを塗布後、整形するのにサンディングがもう大変です。でも、きっちりやらないと、この下地がそのまま塗装後の表面に出てきますので、特にダークカラーの場合、非常に目立つ事になります。斜めから見て、光の反射を見るとすぐに解ります。 もうひとつ、再塗装する場合、造船時の塗装と違って、一度完成した後ですから、二次接着になりますので、くっつきという面において、ゲルコートよりウレタン塗装の方がくっつきは良いようです。 こういういろんな事情で、修理とか色を変えるとか、そういう場合はウレタン塗装を使います。 FRPというのは実に便利で、傷ついたり、ぶつけたりした時でも、修理がちゃんとできますし、塗装すれば新品のようにきれいになります。大きな穴の開いたハルでもちゃんと修理ができます。修理は傷の部分だけでは無く、できるだけ大きくグラスを積層したり、パテを埋めます。これは二次接着ですから、接触面を大きくとらないと剥がれる恐れがある為です。それで、小さなキズでも、その周りを大きくサンディングしたりするわけです。 まあ、どんな場合でも修理はできますから、思い切って乗りましょう。最初は多少誰でもぶつけたりするもんです。その為に保険がありますから、是非、保険には加入された方が良いでしょう。 ヨットの船体が元々しっかりした造りなら、20年、30年経ってもへっちゃらですから、再塗装すれば、ピッカピッカに蘇ります。 |