第五十話 研究してみよう

ヨットに乗るなら、誰でもスムースなセーリングを好むはずです。スムースなセーリングは当然スピードも上がっていきます。メインセール、ジェノア、舵、これらのひとつひとつの操作、それから各セクションの関連について、自分なりにいろいろ試しながら研究してみてはいかがでしょうか。

本を読めば、セールのトリミングについて書いてあります。それらを面倒臭がらずに、動かしてやってみますと少しづつうまく行きますし、解ってきます。解るというのが大事で、解ると面白くなります。
他人様より速いかどうかは関係無く、自分の中で解っていくというプロセスが面白くなります。

面白くなりますと、もっと知りたくなります。そして、自分が実際の操作をしていくうちに、もっと操作しやすくできないかと考えるようになります。ここに座って、これを引く。それにはこっちにリードした方が良いとかです。そういう風になるともっと面白くなってきます。ヨットを遊ぶには、この面白いと感じる感覚が無いと遊べませんので、面白くするには、ヨットに乗る。そして研究していく必要があります。これらは面倒なのでは無く、やってみると面白いものですから、是非、やってください。人よりうまいかどうかの結果を楽しむのはレースの世界です。レースではありませんので、人よりへたでも良いんです。自分の中で、解っていくプロセス、それは上達するプロセス、このプロセスが面白いんです。勝ち負けの結果ではありません。

人によっては一旦セールを上げて、ある程度セットすると殆ど触らない人も居ます。でも、ヨットを知るには、シートやトラベラー、ハリヤード等々を動かす事によって、よりスムースな走りをする事ができますので、それをして遊ぶというのがヨット遊びです。運転して遊ぶ。いかに運転するかを遊ぶ。クルージング派の方々に是非そうやって研究しながら、遊んでいただきたいと思います。

ジェノアのテルテールが下部はきれいに流れ、上部は流れない、何故か?どうしたら流れるようになるか。シートの操作、リードブロックの操作、三角形のセールの形をどう造るか、シートを引いたらどういう力が加わって、セールはどうなるか?ひとつづつ解明していくと、なるほどという事になっていきます。それらをしないでもヨットは走りますが、走るだけでは面白さが薄れていきます。どうやって走っているかを考えると、解ってきますと、面白さが沸いてきます。ヨットはそうやって遊ぶものだと思います。それが面白いんです。知性が必要です。0.1ノットのスピードアップは馬鹿馬鹿しいですが、それができると、たかが0,1ノットが面白いに変わります。0,1ノットを求めるというより
面白さを求めている。0,1ノットはその結果に過ぎません。

こういう遊びにはデイセーリングが面白いです。1日2時間前後のセーリングの中で、こういう研究をしながら、試しながらセーリングをする。一旦設定しても風は変わるので、また調整していきます。しょっちゅうやるのは面倒かもしれませんが、解ってくると、それが面白いのです。うまくなっている自分が解るからです。うまくなっていくと、また次のレベルの疑問が出てきたりしますね。どんどんレベルは高くなっていきます。そうするともっと面白くなります。

お陰様で、風や波はいろんな舞台設定をしてくれますから、フィールドとしては常に変化を与えてくれますから、いつまでも飽きずにやる事ができます。有り難い事です。こういう自然の変化を感じないセーリングはやっぱり飽きてしまいます。ですから、是非、研究して、遊びましょう。

次へ      目次へ