第四十一話 マリーナとキャビンの関係
大きな快適キャビンを有するヨットはたくさんあります。という事はそれだけキャビンでの快適な時間を想像して購入される方が多いという事だと思います。ところが、実際はそれほど使われていません。いくらキャビンが快適であろうが、いくら広かろうが、そのヨット単独の空間だけでは、人は楽しさを感じないのではないでしょうか?つまり、そのヨットを取り巻く空間、つまりマリーナが楽しい事、そしてその中にあって自分のヨットの中ではプライバシーが保てる。キャビンから頭を突き出して、ちょいと外を見る。誰も居ない静かなマリーナ。たまには、そういうのも悪く無い。しかし、残念ながらいつもそうなら? 旅先では、仮にマリーナや漁港が寂しいところであっても、陸上に上がって観光すれば、マリーナが寂しくても良い。しかし、観光しないで、寂しいマリーナに何日も居れるかとうと、そうでは無いのではないか?逆に、仲間が何人も一緒にキャビンで過ごす。それなら、多少マリーナが寂しくても良いかもしれない。でも、いつもそうなら? マリーナはいつも賑やかで活気がある方が良い。そして、静けさは自分のヨットにある。いつでも、行き来できる。マリーナが賑やかだからこそ、キャビンで静かに読書ができる。ちょっと寂しくなったら、いつでもキャビンから出る事ができる。つまり、キャビンは単独では楽しくないのではないでしょうか?キャビンは旅先で使う事もできますが、ホームポートに居る事が多いわけですから、そのホームポートが楽しいと、もっと使えるのではないかと思います。 ところが、実際はあまり活気のあるマリーナを知りません。たいてはヨットはあるが、人が居ない。まして平日なら、なおの事。町にはたくさんの人が溢れていますが、マリーナには居ない。そんな中でキャビンを活かしきれないのではないか。それは意識がキャビンにより強く注がれているから。だから大きなキャビンヨットに目が行き、それを手に入れる。 キャビン不要論ではありません。キャビンはほしいです。必要です。でも、日本の状況がそうなら、キャビンを使い切れないので、キャビンを必要ですが、必要以上に注意を向けるより、セーリングに少し注意を割いてみてはどうかとのお誘いです。割合で言えば、5:5か6:4でセーリングに意識を置いてみてはと思います。もちろん、6がセーリングです。本当はもっと意識してほしいとは思いますが、少なくとも日本ではキャビンよりもセーリングを意識してはどうかと思います。 ヨットは永く楽しむには、どこか1点に面白さを見出す必要があります。もちろん、それがキャビンでも良い、でもなかなかそうは行きません。旅でも良い。セーリングでも良い。その一点が抜群に面白い。そういうものがあればこそ、他の使い方をしている時、それも楽しくなります。キャビンでの過ごし方がうまい人、それが楽しくて仕方無い方は、たまにするピクニック的セーリングが、ちょっとした旅も楽しいと思います。旅を充分に楽しんである方は、キャビンで過ごす時も楽しいと思えるでしょう。そして、セーリングを楽しむ方も同様です。メインテナンスさえも楽しくなります。何故なら、もっと良い走りがしたいからです。 どれを目指して良いのですが、キャビンを目指すならホームポートで楽しく過ごす事ができなければならない。旅先でのキャビンは旅が伴っての話です。それが無理なら、旅かセーリングを中心に据える。この二つのうち、セーリングが気軽で誰でもできるので、それをお奨めしてきたわけです。 デイセーリングを中心に、セーリングの快適を求める使い方、乗れない時はキャビンで過ごせます。乗れない時はメインテナンスを楽しめます。 そこで、ヨットになるのですが、もはやでかすぎるキャビンヨットは不要で、やはりセーリングを意識したヨットの方が、そういう方には合うと思う次第です。そんなヨットでも充分なキャビンがあるから心配無用、それより極端なセーリング性能は不要ですが、自分がセーリングを楽しむ為にどうヨットを操作し、快走を楽しむかが重要なポイントでは無いでしょうか。 時々ヨットに乗せてもらう人、いつもはピクニック的に、おしゃべりを楽しみながら、飲み食いします。そうしながらのセーリングをしています。しかし、そういう方でも一旦快走の場面に遭遇しますと、緊張感が高まる。それが嫌な人も居るでしょう。でも、大抵は極端でも無い限り、その快走を面白がります。そこで舵でも持たせて、アドバイスしながら走りますと、緊張しながらでも、面白さを感じて頂けます。快走すると面白さを感じます。 そこで自分の基本に快走を目指すセーリングを置く。それを目指せば意識はセーリングです。乗る度に、何故こうなのか、もっとこうならないかと思う事が出てきます。それをいろいろ考えて操作します。短時間のセーリングがとっても充実してきます。ですから、ヨットを出さない時、キャビンで過ごす時、それも活きるし、手入れをするにもポイントをわきまえています。 楽しむには、どれか一点、自分の最も面白いと感じるものが必要かと思います。それは何でも良いのですが、それがある事によって、他の使い方も活きてくる。その中でお奨めしているのがデイセーリングです。そして、もっと集中するにはシングルかダブルハンド程度が最も良い。 やはり、また元に戻ってきました。クルージングの方でセーリングを中心に据えてある方は少ないと思います。それを敢えてお奨めするのですが、結論を下す前に、是非、実際に試していただきたいと思います。それもできれば1シーズンぐらいはやってみて頂きたい。やって損は無いはずです。オーナーには二種類おられます。ヨットを何らかの形で楽しんでおられるか、そうでないかです。ならば、楽しんだ方が良い事は当然です。ヨットは楽しむ為にあるのですから。 時々キャビンで楽しんで、時々ピクニックして、そういう使い方もあると思います。しかし、どれか一点に心からワクワクする楽しさを持つと、ヨットは何倍も魅力を放つ。それが何十年でも続けるコツかなと思うのですが、いかがでしょうか?それを私はセーリングにありと感じてます。もちろん、他の方法にそれを見出す方もおられます。それはそれで良い。とにかく、何か、どこかに一点、自分のワクワクする感覚をキープして頂きたいと思います。それを考えてみてください。自分は一体ヨットの何が楽しいのかを?これというのがあれば、それを中心に、無ければ、是非、セーリングを試して見てください。それをやるに、膨大な知識は必要無いし、強靭な肉体も必要無い。一部のベテランヨットマンの方々からお叱りを受けるかもしれませんが、もっと気軽で良いと思っています。気軽に自分レベルのセーリングとほんの少し上を目指すセーリング、自分の体験上疑問に浮かんだテーマに沿って、セーリングを遊ぶ。自分のペースで進む。何もプロになろうという話じゃないんですから、楽しければ良い。その楽しさを持続させる為に、ちょいと上を目指す。それだけで充分に永く遊べる事と信じています。問題はうまいかどうかでは無く、面白がるかどうかではと思います。いくらうまくても、自分で楽しんで人の方が幸せですから。人の事はどうでも良い。まずは自分が楽しんでいるかどうかです。自分が楽しいと招待したゲストにも楽しさを分けてあげる事ができます。 |