第十一話 ゲーム

バックステーを引いてマストを曲げるというのは、何もレーサーの特許ではありません。マストを曲げる事によって、セールのドラフトを浅くできるようになっている。という事は、強風になってきたら、まずは浅く、そうする事によってより楽にセーリングができる。深いとヒールもきつくなる。という事はレースだろうが、クルージングだろうが、セーリングする上においては、そういう行為をした方が楽に走る事ができるようになる。それに、フォアステーのサギングを取るという事もあります。
クルージング艇だからと言って、セーリングする限りは同じ事が言えます。

クルージング艇にはバックステーアジャスターが無い艇も多いし、太いマストでブロックとロープのテークルではなかなかマストベントできそうに無いものもある。確かに、そんな事しなくても走る事はできますが、でも、した方が楽に走れるとしたら?まして、移動では無く、セーリングそのものを遊ぶとしたら、やった方が面白いとは思います。

上りぎりぎりで走っていて、風が強くなる。すると、大きくヒールする。それでシートを出して風を逃がす。上り角度が落ちる。その前にセールをフラットにすると、ヒールモーメントは小さくなるので、そのまま角度を保って走れる。或いは風が強くなった分、もう少し角度を稼げる。つまり、これは角度を気にするかしないかになります。レースでは角度を気にしますが、クルージングでは角度をあまり気にしていない。それでも良いのですが、ここにも遊びの要素がある事に気付きます。

遊びは、別にどうこうしなければならないわけではありませんが、自分で意識しなければ、それはそれで遊ぶ事もできますが、角度も気にしてゲームにしてしまうと、遊びの幅が広がるのではないかと思います。そうで無ければ、ただ吹いたら走る、吹かなかったら、走らないというだけの遊びになってしまう。どんなヨットも吹けば走ります。風任せも良いですが、そこにもうちょっと遊びの要素を取り入れてはいかがでしょうか?ただ、動き回るという事から、もっと知って、角度やセール形状やバランスなどを意識してセーリングしてはどうでしょう?

これらはレースではありませんので、どおって事は無いのですが、遊びとしてゲームをする感覚、より意識した帆走、ただ吹いたから走ったというのでは無く、もうちょっと突っ込んでゲームをするというものです。風任せから、そこに自分の意思を混ぜて、こういう風に走る。こういう角度を取る、等々です。

そうしますと、自分のヨットがもっと解ってくる。何ノットの風ぐらいまでなら、バックステーを使わずに、それを超えてきたら、バックスーでフラットにして、もっと吹いてきたら、リーチを緩めてセール上部から風を逃がし、それでも吹いてきたら、リーフをする。すると、面白さの幅が広がるのではないかと思いますね。これを必死でやったらいけません。あくまで遊びですから、セールをフラットにして、どう動きが変わるか、それを面白がるのがゲームです。そういうゲームを楽しむ為に、バックステーアジャスターがあるし、トラベラーがあるし、バングがある。

セーリングを遊ぼうと思うと、いろいろ面白い要素がヨットにはあります。ただ、たまたま良い風が吹いたから楽しかったという事から、もっと面白くする方法があります。そういう遊び方に目覚めると、何も遠くに旅するだけがクルージングのヨット遊びでは無い事に気付く。と、思うのですが。

次へ          目次へ