第三十二話 マリーナライフ

ヨットで何をしようが、ヨットの性能がどうこうとか、それぞれにいろいろありますが、考えてみれば、日本でのヨット普及に最も必要な事は、楽しいマリーナではないかと思います。今は、各人がそれぞれのやり方で使っていますが、それでは広い普及にはなり得ないのではないか?こんなヨットが良い、性能が良い、こんな風に乗るとか、セーリングを極めるとか、デイセーリング、シングルハンド、いろいろありますが、これらはかなり突っ込んでいく必要があります。

でも、考えてみてください。寂しいマリーナに行って、ひとりでそういう突っ込んだセーリングをしようとするとなると、かなり強い意志が必要になります。それでは広く普及するなんて事は無い。どんな使い方であろうが、マリーナに行けば、そこにヨット社会があり、そこが結構面白くて、家族もそこで楽しめる。マリーナでのレジャーです。マリーナライフです。

全ての人がマリーナライフを満喫する。出なくてもそこそこは楽しい。そういう社会が根底にあり、そのうえで、自分はどういうヨットでどういう乗り方をするか?もう土台は出来てます。海に出る準備はできてる。今は、その土台無しで、各個人の力に頼っている状況です。余程好きでないとヨットにはなかなか乗れない。でも、マリーナライフが楽しければ、ちょっと出て見ようかと思う事も多くなるでしょう。中にはもっと突っ込んで行く人達もでてくる。もちろん、海に出なくても、そこで楽しめるから良いという人も居るでしょう。それでも良い。賑やかで、楽しいマリーナ、これを何とか造る必要がある。楽しければ行くし、行けば乗るチャンスも多い。それで、どんどんセーリングにのめり込む人達も出てくる。

でも、これが難しい。誰か一人の力でできるものでも無い。みんなで作り上げる社会ですから、みんな力が必要になるし、時間も必要でしょう。少しづつでも、そういう社会ができて、マリーナが社交の場となっていく事を期待します。それには、前話にも書きました、とにかくマリーナに行こうです。用事も無いのに、そこで過ごす為に、誰でも彼でも誘って、マリーナで過ごす時間を過ごす。宴会でも、何でも良い。しかもキャビンに閉じこもらずに、オープンに外に向かって。

マリーナも、そういう努力をお願いしたい。ひとりでも多くマリーナに来てもらえるように。あるマリーナですが、つい最近駐車場が有料化されました。元々公園の駐車場で、今まではマリーナのオーナー達が使っていたのですが、この度整備されて有料化になりました。このマリーナには専用の駐車場が無くなったわけです。外から来た、マリーナに無関係な人達が有料化されるのはまだ解りますが、オーナー達も今度からは駐車代を支払う事になります。少しづつ契約艇が減少している状態なのに、今度は駐車場が有料化なんてのは、高い金額では無いにしろ、どうも逆行しているように思えます。そのスペースが無いわけじゃない。ここは実に広いスペースをディンギー置き場として、横に並べておいてます。このマリーナが成り立つのは、ディンギーでは無く、ヨットの係留によって成り立つマリーナですから、これじゃあ、逆行しているとしか思えない。もっと増やす努力、ひとりでも多く来てもらえる努力、楽しいマリーナ造り、これが必要なのではないかと思いますね。マリーナは保管さえすれば良いという時代ではない。マリーナはエンターテイナーにならなければならない。

とは言いましても、具体的にどんな事をすれば良いか?これが難しいのですが、とりあえずは我々も含めて、マリーナもそういう気持ちを持つ事からスタートする事が必要でしょう。それには、ヨットに関係ない人でも来たくなるマリーナ、抽象的ですが、まずは気持ちから。

ヨットオーナーで造られる社会。俺もいつかはオーナーになって、そこに入りたいと思わせるぐらいのマリーナ、社交場、そういうものができれば良いなと思います。そうすれば、もっともっと流行る。
今はマリーナは単なる駐車場と同じに過ぎない。駐車場で社会なんてできません。そこに社会があって、保管もするが、本来の姿は社交の場、ヨット社会の形成。そういうものが必要かと思います。
さてさて、どうしたもんか?ヨットに乗らなくても楽しいマリーナライフ、ヨットに乗るともっと楽しいヨットライフ。もっと突っ込んでいくと、もっと面白くなるヨットライフ。

次へ          目次へ