第九十七話 もっと前へ

日常的にセーリングをするようになり、それも何となくでは無く、いかにと考えるようになりますと、そこに面白さを見出す事ができるようになると思います。ここで言うセーリングは競争のセーリングでは無いわけですから、この風でいかに走るかという自然相手です。うまかろうが、下手だろうが、レベルは違っても、面白さがあります。若い人は若い人なりの、ご年配はご年配なりの乗り方がある。自分スタイルの乗り方でセーリングをすれば良いわけです。それなりのセーリングを意識すれば良いと思います。素早くでも、ゆっくりでも、自分スタイルで。勝ち負けは無いので、自分の気分が主です。

セーリングを日常的にやるようになりますと、多分、もっとこういう具合にとか考えるようになる。自然はどうしようも変える事はできないので、こちらで、こんな時には、もっとこうならないか?と考える。これが面白さの始まりではないかと思います。ただ、真っ直ぐ走っていても、風に対する角度をキープして走っているのか、或いは地形に対して真っ直ぐなのか?風に対して同じ角度をキープするなら、風がシフトすれば、それに舵を合わせる必要があります。また、地形に対して真っ直ぐなのであれば、風のシフトに対して、セールを合わせなければなりません。ただ、真っ直ぐ走るだけでも、意識の仕方によっては対応が異なる事になります。

解ってきますと、意識して走る事になります。ヨットは走る方角と風に対するセール調整の二つ。どちらも、何となくでも走れますが、セーリングを日常とする方には、この意識が創られてくる。風の吹いてくる方角を意識しましょう。上りギリギリなのか、横か後ろか、それにいかにセールをあわせるかを考えます。一旦合わせたら、その風に対する角度をキープしながら、風の方向が変わったら、それに方向を合わせて、同じ風の角度を取る。これには、風の強さが変化しない限りは、セールは扱う必要が無い。その代わり風向を見張って、舵調整になります。風が落ちたり、強くなったりしたら、セール調整。

今度は、進行方向を決める。それに対しての風向にセールを合わせる。風がシフトする度にセールを合わせる。走る方向は一定です。この場合はセールの風に対する角度だけですね。角度だけと言っても、シートの出し入れだけでは、角度のみならず、風を捉える量も変化していきますので、やり方を考える必要があります。捉える量を変化させずに、角度だけを変える。でも、風速が変化しますと、セールの風を捉える量を減じたり、増やしたりも必要になる。

風の方角に対するセールの角度、風速に対する風を捉える量、この二つを走る方角とのからみも含めて調整をする事になります。これらを意識し総合的に考えますと、ある地点に早く到達する為に、角度を落として、スピードを上げて、上がったら角度を稼ぐという走り方も考えられます。何気なく走るという走り方とこのように意識した走り方、どっちが面白いのか、その場だけでは無く、何年も何年も面白さを味わいたいと思うなら、できるだけ意識して、解る量を増やして、進化しながらセーリングを遊ぶ。これが最も身近な日常的遊びには最も面白いかと思うのですが?そして、その都度味わったフィーリングを積み重ねていきます。

意識をすれば基準ができる。基準ができれば、そこから出発して、どんな風に走れるようになるか、その進化も解ってくる。解ってくるとフィーリングも違ってくる。進むと変化し、変化に気付くと面白くなると思います。まずは真っ直ぐ走る。風に対して、地形に対して、真っ直ぐ走る。それが基準です。それができるようになると、今度はセールを合わせる........

次へ        目次へ