第十九話 適切なセール

本来セールは風に合わせてセールを大きくしたり、小さくしたりするものです。セールエリアを変えれば、風圧の中心点も変わる。一方、船体は変わりようがない。という事は、セールを150%から始めて、どんどん小さくしていきますと、風圧中心点は前に移動する。船体の重心より前ならリーヘルムになるだろうし、後ろならウェザーヘルムになる。

適切なトリミングさえすれば、ある一定の風の強さの時、ちょうど良いバランスが取れる箇所があるはずだ。船体さえちゃんとデザインされていれば。そういう時は舵から手を離しても、まっすぐ走れる。セールの風圧中心を前にやれば、ヨットは落ち、風圧中心を後ろにやれば、上る。

セール一枚、一枚がどう風を捉えるもありますが、2枚でトータルしてどう捉えるかもあります。そこにそのヨットが持つスタビリティーも関係してくるし、もっと言えば、そのヨットが剛性が劣っているなら、ぐにゃぐにゃ曲がってスピードを落とす事にもなります。全体合計になるという事になりますね。

そんな事はプロのデザイナーは解っている。しかし、キャビンの配置とか、重量配分とか、その他いろいろ考えねばなりませんから、それをも含んでのバランスという事になる。デザイナーと造船所が一緒になって建造していくなら、どういう造り方をしていけば良いかという事で良いバランスを取れるかもしれませんが、デザイナーと造船所がバラバラなら、そうも行かないかもしれません。デザインには、具体的に、どういう材料で、どいう工法で、と、そこまでの指示は無い。

バランスの良いヨットはスムースに走る。気持ちが良い。水が船体を沿って流れていく。風もセールに沿って流れていく。その両方が乱れなくきれいに流れる時、そして全体のバランスが取れている時、実に気持ちが良いもんです。実際に、その滑らかな感じが感じられます。

そこで風の速さが変わる。今度は人間が、それに合わせて、セールトリミングをする。そうする事でまたスムースな流れを造る。これでまた良い気分でセーリングができます。要は、いろんな風の中で、その気分の良いスムースな流れをいかに造るか?それがセーリングをするという事になると思います。単に走るだけですが、そのスムースさを経験しますと、実に気分が良いのです。

そういう意味でも、単に乗るという遊びもありますが、同時に、どういう風の時に、どういうセールセットでどういう走りになるか?そういうところを探してみる事も面白い。そうしたら、自分のヨットがどんな性格であるのかが解ってくるでしょうから、150%のジェノアの時、130%の時、100%の時、リーフした時、いろんな風がありますから、いろんな状況で試さないと解らない。これって、かなり時間もかかります。でも、そうやって発見していく過程はきっと面白いに違い無い。いかに滑らかに走る事ができるか?解ってくると、そういうチャンスが多くなる。多くなると気持ちが良いので、もっと乗りたくなります。

ただ乗るだけなら、風の強さの向こう合わせ。たまに偶然にピタッと合う事もありますが、あくまで偶然。でも、その偶然でも経験すれば、今度は何とかして、同じ状況を造ろうとします。そうすれば、セーリングは面白くなるに違い無い。

そう思うと、セールはよれよれでも破れていなければ良いとはいきませんね。使えない事は無いが?セーリングを遊ぶなら、セールは新しい方が良い。でも、いきなり新調する手もありますが、重要な事は自分自身がそうだと感じる事が先決かと思います。でないと、新調しても、あまりわからないかもしれません。それで、先に、今あるセールで、いろいろやって見る事、感じてみる事、それからではないかと思います。そうやって感じていきますと、きっと新しいセールがほしくなるでしょう。へたするとヨット自体も変えたくなるかもしれませんね。そうなると我々業者の出番という事になります。風が吹けば、桶屋が儲かるでは無く、風が吹けば業者が儲かる?いえいえ、風が吹いただけでは、そうはなりませんね。オーナーが乗って、遊んで、楽しんでもらって、面白いと感じて頂かなければなりません。もちつ、もたれつの関係であります。

次へ       目次へ