第5話 ヨット第二ステップ

第一ステップでヨットの操船は覚えた。問題は第二ステップです。ナビゲーション、
知らない漁港へ入る時はどうすれば良いか。不安がつきまとうようです。これも良く
解ります。そして、誰かと過去に行った事がある所へは何とか行ける。でも、未知
の所はそれなりの勇気が必要となる。

二つの勇気を克服する為に、まず行き先を漁港では無く、マリーナにしたらどうでし
ょう。これで行った先の停泊は心配無い。前もって行き先のマリーナへ電話を入れ
ておくと良いでしょう。それも、その日の明るい内に着ける距離を選ぶ。自分のヨット
が平均5ノットだとすると、8時間走ると40マイル。無理しない距離。そうすると、
後はナビゲーションだけ、最近はGPS搭載のヨットが多いですから、楽に行ける。もう
ひとつ風向きを考える。行きたい方向が真正面であれば、かなりきつい。タックの連続
なら、時間的余裕がかなり必要。無理はしない。

ナビゲーションに慣れたら、島を目指す。停泊は漁港。これも行き先の漁港に電話して
1泊泊めさせてほしい旨を連絡しておいたらいかがでしょう。これだけでも随分安心では
ないでしょうか。観光協会に電話して、現地の資料を取っておくのも一案です。必ず親切
にパンフレットなど送ってくれるはずです。漁協にはちょっと土産でも持っていけばGOOD
ではないでしょうか。気は心と言いますから。

こういう繰り返しで、日本一周だって可能です。でも、それを薦めているわけではありま
せんが、これが主たる目的であればそれも良い。たまのロングクルージングなら、普段
はセーリングを堪能してください。

第二ステップのもうひとつの方法はセーリングをもっともっと楽しむ事です。セーリングが
主でロングクルージングが従なら、少し帆走性能の良い艇の方が楽しめるのではないか
と思います。日常は帆走をスポーツ的に近場のデイセーリングとして楽しむ事。漫然と
走るのでは無く、セールを扱ってみる。引いたり出したり、それでどう変わるか。いつも
同じヨットに頻繁に乗っていると、ある日気づく事があります。最初にヨットを最高のコンデ
ィションにしておき、それからどんどん乗る。すると体が自然にそれを覚えている。それで
ある日、突然、いつもと違うなという時がある。頭と違って、体は微妙な揺れや振動を覚
えているものです。だからちょっとした違いがすぐに解るようになります。こうやっていくと
セーリングはとても面白くなりますね。本当です。

次へ        目次へ