第九十三話 怠け者

人間は基本的に怠け者なんでしょうね。楽な方へ、楽な方へ流されて行きます。そのせいで、何かを発明して、楽になれるという事実もあります。みんなが楽になれるというのは、良い事かと思います。しかし、何でもその反対面も同時にあるわけで、体は楽に、でもその反面何か違う事がおきてくる。

楽になりますと、気分も良いわけですが、同時に無くすものもあります。楽になればなるほど、チャレンジ精神が失われる。すると、面白さが失われる。楽にどんどんなって、それで退屈だ〜っとなってしまいます。何度も言いますが、楽の中に面白さは無いと思います。でも、敢えてしんどい事はしたくない。怠け者ですから。

無意識に過ごしますと、楽に楽にと進みたくなりますので、そこを意識的なヨット遊びとしなくてはなりません。遊びとは言っても、人が生きて行う行為ですから、無意識よりも意識的の方が、自分の遊びをコントロールできるかと思います。どんな遊びであれ、したい事の知識、技術等は必要ですが、それ以上に、いかに遊ぶか、何を得るかを意識的にコントロールした方が、遊びも充実したものになるのではないかと思います。無意識で行う行為は、ただの時間の経過に終わるかもしれません。

意識的と言っても、何を意識するのか? 多分、今している事、これからしようとする事を良く観察する事ではないかと思います。のんびりピクニックセーリングをする事が駄目で、しっかりとセーリングを求める事が良いとかの話では無く、今、のんびりピクニックをしているという事実を確認しておく事かと思います。その時の自分の気分も確認しておく事かと思います。退屈だと思ったり、暑い、寒いとか思ったり。

意識的セーリングをする事で、自分が何をしたいかが明確になるのではないかと思います。楽にになって良いなと感じた時は、それはそれで良いかもしれません。でも、もし、退屈感を感じたりしたなら、それがわずかであっても、意識的ならそこに気がつく。どんな遊び方をしても良いのでしょうが、自分の感じている事を意識しながら、遊び方をコントロールしていくには、やはり意識的セーリングが無いと、人間は怠け者ですから、怠けて、楽して、結果、面白くないとなるのではないでしょうか?

肉体的に楽になれるなら、それはそれで大歓迎です。でも、気分は面白さを求めますから、楽になりながら、意識的セーリングをして、いかに面白さを求めるかをコントロールする。それができれば、万々歳ではないでしょうか?意識すれば、楽を意識し、あえて少しこうするとか、少し難しいけれどもやってみるとか、そういう意識が出てくると思います。楽になる事によって、もっと違う何かにチャレンジできるのであれば、それも良いと思います。

人間は怠け者、よって無意識であれば、怠けるしか無い。その結果が面白かったとはなるはずも無いと思います。意識的にする。意識的にしない。そういう選択をしていくならば、自分の遊びは何とかコントロールできるようになるのではないかと思います。

人はそれぞれ価値観が異なりますから、どれが絶対という事は言えませんが、ヨットという物は意識し、ラットとかティラーとか、大きさとか、そういう物は意識します。でも、そこから来る自分の感じ、物との関連、風や波を伴う、気分との関連等々を意識的に観察するという事は、これから先の自分のヨットライフをコントロールするに必要な事ではないか、人間が怠け者で無いなら、ほっといても良いのでしょうが、怠け者であるという前提なら、意識しないと、せっかくのヨットライフが台無しになりはしないか、と思うのですが。

次へ       目次へ