第七話 視点

結局、ヨット遊びって何でしょう?ただ、所有して、浮かべて所有欲を満たす事もできますし、別荘にもできるし、欧米ではマイホームにして住んでる奴も居る。そうかと思いますと、一方ではヨットで世界を回る人も居るし、レースに夢中な人も居ます。

世の中にいろんな遊びがある中で、ヨットを選んだわけですから、そのヨットからどんな味わいを得たいのかを明確に持つかどうか?そこによって決まってくるのではないかと思います。最初は誰もが、初歩的な事を覚えて、何とか動かせるようにします。それはどんな使い方をする人でも同じだろうと思います。別荘的に使う人でも、動かせるようにはするものです。

それで、みんな動かせるようになります。でも、問題はこれからになります。動かせるようになったら、その後どうするか?ただ、そこらを動いているだけでは、すぐに面白さを見出せなくなります。
それは変化を見出せなくなるからだろうと思います。面白さとは、変化を次から次に発見する事ではないかと思います。

それじゃあ、ちょっとどこかにクルージングに行こうという事になります。行って、楽しかったという感覚を得、また違うどこかに行こうとなります。それはそれで良いかと思います。それができる人は、どんどん足を延ばして、日本一周したり、外洋に出たりされます。それはそれで良い。でも、多くの場合は、暇が無い。近場の同じところに何度も行っても、最初の感動は得られません。

一方、レースはと言いますと、それが本気で好きなら、のめりこんでしまいます。そういう人はそれで良いのですが、性分的にそうでも無い方にとっては、どうもいまいちです。

結局、ヨットやって、本当に楽しんでいる方々は、少数派で、どんどんクルージングに行ける人、レースにのめりこんでいる人、そしてそれ以外の殆どの方々は、いまいち、何か燃焼できない感じがあるのではないでしょうか?

そこで提案してきたのがデイセーリングです。フィールドは同じ場所ですから、変化はありません。しかし、セーリングという観点から見れば、毎日変化しています。場所としてみれば変化は無いものの、セーリングの観点から見れば、風や波が変わる事で、変化はたくさん発見できます。

ヨットも、セーリングという観点から見ますと、どんどん進化できるわけですから、変化がたくさんあります。つまり、セーリングをするという意識を持った事で、同じフィールド、同じセーリングが違ってきます。違いが見えてくるという事です。ただ動かすというものから、どうやってもっとうまく動かすか、そういう視点が、見え方を変えてしまう事になります。それも、目の前のフィールドで、ものすごく変化しているのが解ります。

これなら、ヨットさえあれば、誰もがすぐにできる事です。重かろうが、軽かろうが、速かろうが、遅かろうが、大きなヨットでも、小さなヨットでも、だれもができる。忙しい、暇の無い人もできる。あまりにも忙しくて、これさえできないなら、ヨットそのものをやれません。

外から見ている人にとっては、何が面白いのだろう? となるかもしれません。それは、外から見ていたのでは、変化が解らないからです。視点が違います。乗っている人は、外の人とは違う視点で見ていますから、変化がたくさんあります。この違いは大きいと思います。

結局、世の中にはたくさんの変化が、常に存在します。しかし、それに気が付くかどうか? 気付く為には、そういう視点を持たなければならないという事だと思います。だから、面白く無いと感じる時、鈍感になってます。変化が無くなったわけじゃない。気が付かないだけです。視点を変えてやれば、世の中は変化だらけ。

その変化を、最も簡単に味わう方法が、デイセーリングにあると思う次第です。同じフィールドでも、セーリングしようと思って出すのと、ただぶらりと出すのとでは、視点が違います。視点が違うから、変化も違う。面白さが違う。そういう事になると思います。

別に他の使い方を否定しているわけではありません。クルージングもレースも良い。ぶらりも良い。それで楽しんでおられる方にとっては、余計なお世話です。でも、大半の動かないヨットのオーナーにとっては、何かが物足りないのではないかと想像します。別に、今、たまに使う使い方をやめる必要も無く、それはそのままで良いのですが、ほとんどの時間に係留された状態のままより、そこの視点をちょっと変えて、或いは、もうひとつの視点を持って、セーリングという行為を見直してみても良いのではないかと思います。

誰もが、良い風吹いた時は、良い気持ちになったという味わいを持っている。それはたまたまです。でも、せっかく良い気持ちになれたなら、そこのところをもう一歩進めてみてはいかがでしょう?
誰もが、動けば良い程度にしか思わないという事は無いと思います。走っていて、他のヨットを抜いて行って気持ちよかった。逆に、抜かれて、ちくしょう。そんな経験はお持ちでしょうから、やっぱり
動けばいいというのとは違う、何かをみんな持っている。

そういう意味で、デイセーリングを推奨してきました。これからも、続けていきたいと思います。デイセーリングは最も身近で、最も気軽で、そしてあらゆるセーリング感覚を得る事ができます。決して、レースに劣らないし、クルージングにも劣らない面白さがあると思います。ただ、それには、自分自身が、そういうセーリングの視点を持つ事、これだけが条件だと思います。

一旦、こういう視点をもったなら、ヨットの性格が良くわかってくる。自分の環境も良く解る。今、さっと出たいと思う時がある。より操作性、より気持ちの良さ、より性能等々が気になってくる。という事で、究極的には、デイセーラーはどうでしょう? という私の陰謀が見えてきますね。あしからず。
でも、この私の陰謀に乗っかっても、損は無いと思いますよ?

次へ        目次へ