第五十九話 デイセーラークルーザー
30フィート前後のデイセーラーでキャビンがあると言っても、それはそう大きくはできません。そういう意味ではショートクルージングの範囲という事になると思います。あくまでキャビンの広さからの事です。 でも、それが35フィート、40フィートと大きくなりますと、いくらデイセーラーと言いましても、必然的にキャビンは大きくなっていきます。それらは、デイセーラーとしての機能を持ちながら、キャビンが広くなった分、クルージングとしての機能を拡大させます。その一部をご紹介します。 アメリカ東海岸の造船所、セミカスタムで 建造されます。 その他、M 42、M 52があります。 イタリアのブレンタ氏によるデザイン。 他のモデルは B 42、B 52、B 60 このモデルはクルーザーというより、でかく なってもレース色が濃いですね。イタリア 人らしい。 ご存知アレリオンです。 現在、アレリオン41プロジェクトが進行中 です。 これは企画はアメリカですが、建造はニュー ジーランドです。 他のモデルは53と75 もうデイセーラーと は呼べませんが、そこから発展したモデル です。 オランダです。このヨットは44フィートですが キャビンは小さいです。ウィークエンダーと 言っても良いかもしれません。 他のサイズは36があります。 その他、ヒンクリー、バルチック、セーバー、ワリー、もこの手のヨットを建造しています。大型になるとセールも大きくなりますので、電動ウィンチを駆使して、シングルを可能にしています。いずれもハイパフォーマンスである事は言うまでもありません。また、キャビンが大きくなるとは言え、それはクルージング艇を目指しているわけではありませんので、クルージング艇ほど大きくなるわけではありません。何せ、セーリングありきですから。 今日の一曲 ジェシー クック & ソフィー ミルマン Fragile |