第九十二話 乗り味

ヨットを判断するに、そのヨットのデータを比較する事をします。それで、だいたいの性能を知る事ができます。しかしながら、それで解らないのが乗り味です。これは実際に乗ってみないと解りません。しかも、ちょっと乗っただけでも解らないし、微風でどうかとか、中風なら、強風ならどうかとか、ただ速いか遅いかでは無く、どんな乗り味なのか?

乗り味というのは、好みもありますし、人間で言うなら能力を問うのでは無く、性格はどうなんでしょうかという事かもしれません。ですから、表現はしにくいですが、でも、これは乗りながらのお楽しみというしか無いかもしれませんね。でも、我々は、性能だけを求めるのでは無く、こういう味わいが重要です。

人間なら、きれいな人、可愛い人、性格がやさしいとか、気配り上手とか、いろいろあって、でも、それでもみんな好みは共通というわけではありません。ヨットは物ですから、そこまでの違いは無いとは思いますが、美しいヨット、性能が良いヨット、その他、データでは解らない要素があります。それが楽しさ、面白さかもしれません。みんな同じなら面白くも何ともありませんし。

それで、性能をある程度把握したら、そういう乗り味を楽しむという方法もあるかと思います。操作に対する反応の仕方とか、波に対するあたり方とか、加速感とかです。スピードを楽しむのもひとつ、デザインの美しさを楽しむのもひとつ、その他にも、たくさんあります。ですから、どんなヨットなんだろう?という事もあります。

そう思うと、様々な状況において、いろんな発見ができるかもしれません。長い時間をかけて、自分のヨットを楽しむというのは、そういう様々な面を見ていく事かもしれませんね。

エンジンを駆けて、その音の大きさとか、スロットルを上げていく反応、セールを上げる時の具合、下ろす時の具合、タックしたりする時、ジャイブしたりする時、シートを引く力加減、いろいろあります。そういう具合にいろいろなフィーリングを得て、自分好みに改造していくというのもあります。それも遊びとして捉えますと、面白さが増えます。

車はその浸透度が高い事もあって、既にそういう味わいというのが話題にもなります。シートが硬いとか柔らかいとか、スピードは出るも、ハイスピードで安定しているとか、スピードは出ないけど、運転していてそのドライブ感が面白いとか、いろいろあると思います。車の成熟度は高いです。

ヨットはそこまでの成熟度には至っていないかもしれませんが、今後は、そういう事も出てくるかもしれません。性能をどんどん追求して、ある程度行き着く処まできますと、今度はその高い性能のうえでの違いが出てくる。楽しみは尽きません。

速いヨットで、ゆったり走る。そういうのもあります。その味わいは、遅いヨットが同じスピードで走るのとは違うはずです。でも、遅いヨットでも、その違う味わいがある。人間の感覚がどんどん進化していき、好みも変わる。永遠に変わる処を遊びますから、遊びは尽きない。という事で、常に変化する味わいを楽しみながら遊びますから、ある究極のこれが最高という事はないし、もしあれば、それはいつかは飽きる事を意味しますね。幸いにもそれが無い。完璧を求めながら、完璧であってはならないし、なりもしない。ゆったりと、自分の味わいを得ていく。そんなもんでしょうか?
おとなしいヨット、じゃじゃ馬的なヨット、好みの違いはありますが、みんな違って、みんな良い。

今日の一曲 マイルス デイビス You're My Everything

次へ       目次へ