第三十二話 セールの組み合わせ

もし、同じ船体で、重量も全く同じヨットがあって、ひとつは小さなジブとおおきなメイン、もう一つは大きなジェノアと小さなメイン、合計セールエリアが全く同じだとしたら、この二つはどういう帆走になるんでしょうか?

上り角度を考えますと、小さなジブはサイドステーよりも内側に引き込める。よって、上り角度は小さなジブの方が良いだろうと思います。大きなジェノアはサイドステーより内側には引き込めませんから。

では、風が弱い時は? 時々耳にするのは、こういう時は少し落として走ります。すると、大きなジェノアを持つヨットの方が速いという事を聞きます。これは果たして本当だろうか? 誰も、上記のような全く同じセール面積を持つふたつのヨットで比べてはいないと思います。メインとの合計セールエリアが全く同じ場合でも、このケースでもジェノアの方が速いのでしょうか?トータルで同じセール面積なら、同じスピードにならないか?

角度をもっと落とした時、軽風ではジェノアが有効に働かなくなる。よって、メインの大きい方が有利ではなかろうか?もっと角度を落としたら、ジェネカーでも使わない限り、メインセールの大きさで、やっぱり小さなメインの方が走らないと思います。

という事は、ダウンウィンドで、両方ともジェネカーを使ったら、大きなメインを持つヨットの方が速い事になります。上りでは、小さなジブと大きなジェノアでの軽風での帆走は、どちらが速いのかがちょっと解りませんが、セーリングをトータルで考えますと、やっぱり同じ面積だとするなら、小さなジブ+大きなメインという方が、トータル的には速いかなと思います。

さて、最近ではメインセールをさらにでかくする為に、スクウェアートップのメインセールというのも出てきています。マストトップあたりが三角では無く、四角。面積が広いです。マストトップの方が風速は少し速い。そこに大きな面積を持ってくるのですから、理にかなっています。でも、その分、腰がもっと強くないと、すぐにオーバーヒールという事になります。今後、これが一般化していくのでしょうか?

さて、クルージングという事を考えますと、メインセールがでかくなりますと、コクピットにメインシートが来ないと、どうしても、ブーム中央あたりでコントロールするのはしんどくなります。でも、そうすると、コクピットには邪魔でもある。また、クルージングではタッキングもそうはしません。という事はやっぱり、大きなジェノアで、小さなメインという組み合わせの方が良いかなと思います。

これがセーリングを中心に考えますと、それも少人数という事になりますと、ジブは小さく、大きなメインの方がコントロールも考えたら、こっちの方が良いと思います。スピードを考えるなら、大きなメインに大きなジェノアの方が良いわけですが、レースならレーティングの問題も出てきます。よって、やっぱり、小さなジブと大きなメイン、これにジェネカーを組み合わせるのが、少人数のセーリングには良いのではなかろうか?

レーサーは、ジブとジェネカーの間を、コードゼロというセールで埋める。でも、一般的なセーリングでは、そこまでセールを取り替えるのは面倒です。それで、いつも提案しているのが、コードゼロの要素とジェネカーの両方の要素を持つセール。レース以外での一般的な楽しみ方としてはグッドではないかと思っています。

次へ       目次へ