第六十七話 自分のモノにする

お金さえあれば、誰でもヨットを所有する事ができます。しかし、本当に自分のモノにする事というのは、所有とは別に、良く知る事が重要になると思います。自分のヨットについて良く知る。どこに何があって、その構造を理解している。何かがあった時に、どこを見れば良いかを理解している。例え、修理ができなくても、どこに原因がありそうかと想像する事ができて、そこを点検できる。

さらに、自分のヨットの性格を理解している。どんな状況で、どういう操作をすべきかを理解している。例え、最も適切な操作にまでは至らないにしても、その方向性において、自由自在に操作ができる。

こういう事が身に付きますと、ヨットとの一体感的な感覚が持てるようになる。これで、初めて自分のモノになったという感覚が湧き上がってくるのではなかろうか? いろんな状況を理解して、それに対応できるという状態は、何もプロみたいに、高いレベルのセーリングである必要は無い。高いレベルのトリミングとかでは無く、適切なレベルでは無くとも、適切な方向へと操作ができる。

その事によって、いかなる状況においても、正しい方向への操作ができるので、その方向性を維持したまま、これから長い時間を楽しみながら、より洗練させていく事ができる。すると、高いレベルの操作に向かって進む事ができる。そうやって、レベルを上げていく事が、セーリングの面白さになるかと思います。

そういうセーリングを味わう為に、早く自分のモノにした方が、より楽しめる。その為には、意識的操作を心がける事ではないかと思います。何気なくというピクニック的なセーリングでも、体は少しづつ慣れては行きますが、それをスピードアップするのは、意識的操作になると思います。

あらゆる行動に意図をもって、根拠をもって行動する。最初は面倒くさいかもしれません。いつタックするのか、何故引き込むのか、何故、何故、と考えるのは面倒かもしれません。でも、それもそのうち慣れてきて、それ程意識しなくても、ちゃんとできるようになるし、それによって引き起こされる変化が面白いと感じるようになる。

この段階を過ぎますと、遊びのレベルが上がる。身も心も馴染み、理屈も解り、何故そうするのかも理解したうえで行動します。すると、自然に洗練されていく。そして、応用が効くようにもなる。一旦、自分のモノにすると、そのヨットをより知る助けにもなる。そして、楽に、自由自在に操作して、より多くの変化を楽しむ事ができる。

よって、ヨットをやるなら、自分のモノにした方がより楽しめるという事になります。それでも、無限の変化をする自然ですから、しかも、より繊細さも持ち合わせますから、新しい事がやっぱりある。でも、自分のモノにした方は、いつも臨機応変に対応ができる。自分のモノにするというのは、自分の意思で動かすという事になり、何事にも臨機応変に対応できるという事、自分とヨットとの主従関係が、ヨットを従に置き、自分が主になる事かなと思います。

次へ       目次へ