第二十八話 フィーリングの連続性
シングルで走る場合、その艤装の配置によって、手が届くとか、届かないとか、そういう事は操作性の重要なファクターです。届かないなら、オートパイロットを使って、舵を任せて、他の操作をすれば、シングルは可能です。物理的には何ら問題がありません。しかし、もうひとつ別の要素もあると思います。 セーリングは、ある操作を行って変化を起こす。これはそれまで走ってきたセーリングが操作後、変わる事になります。しかし、操作前のセーリングと操作後のセーリングがそこで分断しているわけでは無く、連続性の流れの中にあり、その流れの中に、操作して起こした変化があると見る方が良いと思います。 もちろん、誰も分断して見ている人は居ないかもしれません。しかし、舵を一旦離れる事で、短い時間であっても、気持ちの処で、連続性が薄れてしまうのではないかと思う次第です。舵を握って真っ直ぐ走らせます。真っ直ぐであっても、舵は真っ直ぐ走るようにコントロールされています。コントロールしているという実感が確かにあります。そして、シート操作をする為に、舵をオートパイロットに任せて、舵を離れ、操作をし、そして舵に戻る。セーリングには何ら問題がありません。セーリングという行為も連続しています。 しかし、舵を一旦離れて、違う作業をする事で、フィーリングの連続性という意味では、一旦そこで途切れてしまうのではないか? 操作前と操作後のセーリングを無意識のうちに分断してしまうのではないか?もちろん、舵だけが連続性を感じれるわけでは無いとは思いますが、でも、舵操作が最もセーリングの最初から最後までの連続的流れを感じれるのではないかと思います。センサー的と言いますか、そんな感じがします。 従って、できれば、極力ですが、舵を手から離さないで、自分の手の、自分の感覚のコントロール下に置いておく。そうすれば、シート操作しようが、何しようが、セーリングの流れという連続性が感じられて、操作前と操作後の変化の連続性が感じられて、その方が面白いのではないかと思います。 もちろん、これは微妙な部分です。気にしないと言えば気にならないかもしれません。しかし、セールを展開して、下ろす迄がセーリングのひとつの流れだとするなら、それをできるだけ分断しないでいける方がフィーリングの流れを感じれるのではなかろうか?その為に、流れの軸となるものが舵におけるコントロールしているというフィーリングで、それを離して、違う作業を行うと、やっぱりフィーリングがそこで分断されるのではないかと思うわけです。 だから、舵を握ったまま、いろんな作業ができるのは、連続性を保つ為にも、できるならその方が良いと思う次第です。微妙な事かもしれません。しかも、物理的な、明確な話では無く、実に曖昧なフィーリングの話です。しかし、セーリングはフィーリング重視だと思っていますので、意外と重要な事ではないかと思うのですが? |