第四十四話 サイズの大きなデイセーラー
デイセーラーを最近造り始めた造船所もありますが、そういう場合はだいたい30フィート前後が多いようです。それで、以前からデイセーラーを建造している造船所は、30フィート前後を導入した後、徐々に、大きなサイズへとモデルを増やしていく。 デイセーラーとしてセーリングを堪能するには、30フィート前後でも十分だろうと思います。しかし、サイズアップする事で、その水線長が長くなるので、そういうセーリングを味わえるとう事もありますが、もうひとつのアプローチは居住性へのアプローチになります。サイズアップすれば必然的にキャビンは広くなります。デイセーラーとしての性能を持ちながら、キャビンが広くなっていく。 アレリオンシリーズは、そのデイセーラーコンセプトとシングルハンドという事において、既にアレリオン28においてそのコンセプトを完成させたと言えると思います。もちろん、その後、もっと速いデイセーラーも生まれてきていますが、でも、一般的にセーリングを楽しむという点を考えても、レースを主体にしない限り、アレリオン28は完成の域にあると言えると思います。キャビンの狭さや天井の低さという点において、市場は既に承認してきました。 それがサイズアップモデルを登場させていく。長い水線長によるセーリングを楽しむという点もあるが、サイズが長くなれば必然的にキャビンが広くなっていく。という事は、居住性が良くなっていく。という事はこれはクルージング性能を意味する。サイズアップしても、スリムである事には違い無い。天井も低い。 アレリオン41で初めて、天井が十分な高さを確保できるようになります。キャビン内を真っ直ぐ立ったまま歩けるようになった。 クルージング艇としては巨大なキャビンが一般的であるが、その別な面からのクルージングへのアプローチが見られる。巨大では無いが、そこそこ十分な居住性と、日常のデイセーリングを楽しむセーリング性能の高さです。シングルハンドを前提と考え、共通のジブブーム+セルフタッキングジブ、メインはでかくなるので、電動ウィンチを標準として、コントロールの全てをヘルムに集中させている。 つまり、日常的にはセーリングを楽しみ、遠くに旅をしたくなったら、それもOKとアピールします。一般のクルージング艇のキャビンがでかくなり過ぎたが故に、別の面からクルージングにアプローチしてきた。セーリングとキャビンの両立を試みてきていると思われます。しかも、一般レーサークルーザーとも違うのは、シングルハンドを可能にしている事です。ちなみに、このアレリオン41のセール面積/排水量比は23.7、セーリングを堪能するに十分かと思います。 この様なアプローチから、デイセーリング+クルージングというジャンルになります。もし、クルージングをそれ程重要視しないならば、あるいは、日程的に短いならば、サイズダウンした28や33でも十分かと思います。デイセーラーは元々デイセーリング+ウィークエンドクルージングから始まった。それが、デイセーリング+ロングクルージングという広がりを持ったという事になります。 ただ、唯一の例外はオランダのイーグルヨットです。全長44フィートでも、クルージングとしてのキャビンを考慮に入れていません。それが、前後の長〜いオーバーハングとなって現れます。こだわり方がまた違います。大きくなってもデイセーリング自体にこだわっています。 この様に、セーリングとしての機能を確立しながら、どのように広げていくか? 我々の日常を考えますと、そうそう遠くへは行けません。日常の殆どは、近くにあります。だから、その近くを重視して、そこをいかに充実させていくかを考えるのがデイセーラーというコンセプトです。 |