第六十七話 レースの位置付け

セーリング、セーリングと何度も言ってますが、もちろん、それ以外のピクニックやレース、そしてクルージングもあります。その中で、レースとしては、理想的には海外がやっている様なワンデザインレースができれば良いのですが、今の処、日本では無理があります。ひとところに同じモデルが数艇進水する事が、なかなか難しいのが現実です。

それで、一般のレースに参加します。これは普段やってるセーリングとは違う様相がありますので、腕試しもあるでしょうし、学びもあるし、そして何より、レースから得られる異なったフィーリングが得られるのが、大きいと思います。

前を走るヨットに追いつく、追い越す、そして遠く引き離す。そういう時のフィーリングは何と気持ちが良い事か。 それに、そのヨットが自分の艇より大きく、さらに向こうは何人も載っていて、こっちはシングルとかダブルとか、少人数。それで追い抜く気分は悪いはずがありません。普段のセーリングを試す機会でもあります。もちろん、逆に抜かれると悔しいですね。それもフィーリングです。

さらに言いますと、レースのレーティングなんかどうでも良く、着順主義です。レーティングによって修正後に順位が上がるよりも、着順で上位になった方が気分が良いし、1位なら最高です。何が最高って、気分が最高です。フィーリング重視ですから。

レースの気分は、集中力を得やすくなる事、そして他艇との競合を通じて、異なるフィーリングが得られる事です。

レースは速く走らせるだけでは駄目で、どんなコースを取るかとか、どのタイミングでタックするかとか、そういう事が勉強になります。月に1回とか、2月に1回とか、ローカルのレースに参加しながら、自分のセーリングを創っていくのも良いかと思います。

そうなると、より良いセールとか、第三、第四のセールとかを考える方もおられるかもしれない。それがレースの時だけに使われるセールだとしても、それによって得られる貴重なフィーリングは、生きているうえでも重要だろうと思います。何しろ、フィーリングこそが全ての動機になると思います。得られるかもしれないフィーリングと、新調するセールのコストを天秤にかけるわけです。その判断はお任せしますが、お金では買えないフィーリングもありますね。

という事で、レースから得られる貴重なフィーリングを味あわない手も無いし、その他、クルージングにしても、個人的にロングには興味ありませんが、1泊や2泊程度の近場のクルージングなんかも、その味わいは貴重だろうと思います。

結局、何をして、何を味わうかが重要で、その行動はフィーリングの為にあると思います。年取ったら、のんびり過ごしてとか言われますが、のんびりするフィーリングばかりでは面白くも無いわけで、のんびりする気分と、高いテンションの気分と、いろいろな気分を死ぬまで味わいたい。それが生きている事ではないかと思います。

デイセーラーで味わ得る気分はどんなものか? デイセーラーのセーリングはどんなものか? それはセーリングに質を求めた結果として生まれたヨットです。純粋にセーリングを味わう為に造られたヨットです。でも、だからといってデイセーリングに限定する必要は無く、そこを基軸にしながら、レースもピクニックもクルージングも、それらから得られるフィーリングを味わう為にやります。
ただ、基軸がセーリングにある事は動きませんが。

次へ      目次へ