第九十九話 本気モード
ピクニックを多いに楽しんで、それだけでは満足できなくなった時、これからが本格的にセーリングを堪能する時期だろうと思います。ピクニックは、たま〜にで良いと感じてきます。もうエントリーレベルは卒業です。 それで、何をするかと言いますと、動かす(セーリング)する事はできるというものから、いかにセーリングをするかという事を考えます。これまでのピクニックセーリングとは違って、自分の注意力をもっと注ぐ事になり、より観察し、そして、技術的向上を試みる。それが、セーリングの練習ではあるのですが、同時に、遊びでもあります。 例えば、ただ、何となく、適当に走っていたのが、できるだけ真っ直ぐ走れるように舵取りをする。意図した変針以外は、できるだけ真っ直ぐです。風や波があって、意外にジグザグして走ってきたかもしれない。ヨットが曲がって、それから舵操作では遅いし、曲がろうとする瞬間にちょいと舵操作。案外、これだけでも難しいかもしれませんが、でも、そう意識したら、案外面白く操作ができます。 これがセーリングの基本中の基本かもしれません。何しろ、真っ直ぐ走らないと、風の方向がいつも変わってしまう事になります。風向はもちろん変わるものですが、それに加えて、自分でも風向を変えている事になります。 ある程度真っ直ぐ走れるようになったら、今度は、風向の変化に対して、セールの角度を合わせる事を考えます。走るのは真っ直ぐをひたすら保つ。その間に、風向が変われば、セールを出す角度を変える。最初はシート操作だけでも良いかと思います。兎に角、セール角度を意識して、出す、引くといろいろ試します。 次に、今度は、舵操作を楽しんでみる。風向とヨットが走る角度を一定にして、風向が変わったら、それに合わせて舵を切って、風向に対して常に同じ角度を保つ。セールの角度は操作しない。風向が常に同じ角度になるわけですから。 その後、セールの形を含めたセーリングがどんどん進んで行きます。セーリングのレベルがどんどん上がります。そうしますと、難しさも解ってくる。そうなってきますとセーリングに対する情熱が湧き出てくる。それが面白さだろうと思います。 多くの場合、ある程度セーリングが出来るようになりますと、セーリングに対して、それ以上の向上を考える方々は少ないかもしれません。小難しい事考えなくても、セーリングは一応できるわけです。しかし、これではピクニックの域を出れない。ピクニックだけで満足できるのは最初の頃だけではないかと思います。それで、クルージングへと向かう方法もありますが、セーリング自体をもっと面白くする方法もありますので、それを求めても良いのではないかと思います。 日本におけるエンターテインメント性が少ないマリーナにおいて、オーナーが面白さを長期に渡って味わい続ける方法は、何かに本気になる事が必要なのではないかと思います。本気クルージング、本気レース、本気セーリング、このどれかを軸に、ピクニックやその他をサブにして全体的な演出をしていくのが良いのではなかろうか? 要は、情熱の注ぎ処ですね。長期に渡る事には、情熱という燃料が必要になると思います。 海外のエンターテインメント性の高いマリーナでは、そこまで考える必要は無いかもしれない。でかいキャビンのヨットで、別荘的で、そのマリーナに来るだけで楽しくて、たまにピクニックすれば良いかもしれない。でも、日本は違う。欧米人がヨットを別荘的に使うのは、ひょっとしたらマリーナのエンターテインメント性にあるのかもしれません。もし、例えば、日本でも、活気のある温泉街のど真ん中にマリーナがあって、そこに係留しているとしたら、日本人だって、もっとヨットを別荘的に使うでしょう。でも、日本の多くのマリーナは、そうはいきません。だから、本気モードを面白く演出する必要があるのかもしれません。 ピクニックセーリングを友人達と楽しみ、本気モードのセーリングをシングルで楽しむ。それがデイセーラーの使い方かな? それも美しいヨットで。 |