第二十七話 微風と強風
強風だったら速く走れます。しかし、スタビリティー次第です。微軽風だったら軽さの問題になります。残念ながら、両方を満足させる事はなかなか難しい。よって、それを何とかしようとするのがハイテク技術という事になります。 どんなに速いヨットだろうが、微軽風では絶対スピードはたいした事は無い。だから、みんなでかいセールを持ち出してきたりします。という事は、どんなヨットであろうが、微軽風には、それなりのセールで対応します。一方、強風では、セールをリーフして、後は、そのヨットのスタビリティー次第という事になります。 しかし、どこまでそれを求めるか?本格的なレーサーならいざしらず、極端な性能を求めるわけでは無い。一般的にレースを楽しんでおられる方々でも、そこまで性能を持つヨットを求めるわけでは無い。極端に速いヨットは、それなりのクルーの数が必要だったり、値段も高かったりです。 だから、強風での安定性を考え、微軽風に対しては、微軽風用のセールを考えたほうが良いかと思います。それが、以前にも書きました第三のセールです。考えてみれば、いつもジブとメインのフルセールで走らなければならないわけじゃない。速いヨットはそのヨットのスタビリティーに応じて強風ではリーフすれば良いし、それでも速いんでありますね。 風が弱い時、上りにしても、角度は落として走ります。そうなると上り用の軽いセールで面積の大きなセールがあれば良い。一方、下りになりますと、ジェネカーという選択肢があります。だから、本当は、ジブとメインにプラス2枚という事になりますが、クルー有りのレースじゃあるまいし、一般的に、しかもシングルなら、せいぜいもう一枚に絞りたい。厳密に理想を言うと、セール枚数はもっと増えますが。 という事で考えたのが、微軽風用のでかいセールで、ある程度の上りに使えて、尚且下りにも使えるファーリング仕様のセール。もちろん、スピンクロスを使います。一般的には、これで充分ではなかろうか? 或は、人によっては、上りは兎も角、下りをもっと強調したいという向きには、ジェネカーを使う。ジェネカーだって、80度くらいは上れる。それ以上、上りたいなら、微軽風用セール。 その代わり、下り角度は少し犠牲になります。 理想的には、何枚もセールが必要になるので、現実的では無い。とするなら、どこかで妥協しなければなりません。煩わしさを考えて、一枚だけ追加のセールをと考えるなら、上記のどちらかになるのかなと思います。残念ながら、ジブとメインだけで全てをカバーする事はできません。ただ、唯一、ジブブームを持つヨットは、ジブを下りにも使えます。しかし、セール面積は大きくはなりませんから、微軽風でのジェネカー展開とは比べるまでも無い。ある程度の風がある時には抜群だろうと思いますが。 ジブ+メイン+微軽風用セール、又は、ジブ+メイン+ジェネカー ジェネカーと言っても、実はいろんなデザインがあります。コードゼロもその分類になるし、それからリーチャーと言われるセールもあります。キリが無いんですね。理屈で言えば、何枚も必要になってしまう。でも、そこまでは必要無い。従って、どういう事を求めるのか? いろんな要求に対して、供給側はいろいろ揃えています。しかし、一枚で全てをカバーできる万能セールというのは無いので、オーナー側の明確な要求が必要だと思います。それで、いろいろあるでしょうが、上記の2パターンが、一般的には御勧めであります。一般的というのは、特にレースに熱中するわけじゃない程度。日常的にセーリングを楽しむという場合です。たまに、レースに出る事もあるかもしれない程度。 強風だったら、上りでも下りでもジブとメインで良いかもしれない。しかし、微軽風だったら?つまりは、それらは微軽風時と考えて良いかと思います。ジェネカーも含めてです。強風はリーフして、緊張感も高まる。ヨットも良く走ります。これに対して、微軽風だと、退屈感が出てきてしまう。そこを何とかするのが微軽風用セール。その微軽風で、走る角度を考えて、上り強調か下り強調か? 両方持つのは面倒でありますから。 セーリングを面白くする秘訣は、微風と強風をいかにコントロールできるかになると思います。強風はそのヨットのスタビリティー次第、微風はセール面積をいかに増やすかになるかと思います。 |