第六十二話 セーリングを決める

セーリングはヨットにおける基軸です。セーリングについては、その深さや、技術的な事が良く語られますが、それらがセーリングに重要である事には間違い無いのですが、しかし、その前に、セーリングをどう捉えるのか? 技術や知識は、そのセーリングに対する捉え方によっても、違ってくるかと思います。

例えば、お散歩程度で、海に出れば良い。その時、エンジン音などの騒音が無い方が良いからヨットという選択もあります。そういう場合なら、近場に限定されるだろうし、知識と技術においても、舵とシート操作だけでも良い。それでも、海を、ヨットを楽しむ事はできます。

でも、一般的に、このお散歩程度で満足するという事は無く、初期段階は良いにしても、そのうち、もっと違う何かを求めたくなる。それが、クルージングであったり、レースだったり、或は、セーリングそのものになるかと思います。或は、セーリングはお散歩程度だとしても、キャビンをもっと有効利用する事もあるかもしれません。だいたい、この四つのどれにかに変化していくと思われますし、もちろん、この中のひとつでは無く、いくつかを織り交ぜた使い方になると思います。しかし、その場合でも、このうちのどれかがメインになるはずです。

それで、この中のセーリング、特にデイセーリングを御勧めしています。何故なら、最も気軽にできる事と、やりようによっては、セーリングを深く味わう事ができるからです。

セーリングを如何にと考える時、そこにさらなる知識と技術が必要になる。散歩程度では満足できず、如何にと考え、それがどんどん進行するに連れて、もっと深い知識と技術が必要になる。その深さは、自分のセーリングをどこに留置くか次第になる。自分が求めるレベルに応じて、知識と技術が養われ、そして、それを感じる自分の感性も伴ってくる。

セーリングにとって、最も重要な事は、フィーリングだろうと思います。お散歩フィーリングもあるし、本格セーリングフィーリングもあるし、そのフィーリングは当然ながら、その深さによって違って来る。つまり、どんなフィーリングを得たいのかという事になる。それは自分に聞いてみるしか無い。これで満足か?

セーリングがヨットの基軸である以上、どんなにでかいキャビンを持とうが、快適キャビンだろうが、セーリングをどうするかを考えた方が良いかと思います。ヨットにセールがある以上、セーリング一切無しというのは無いかと思います。それで、セーリングをどうするかは、ヨット全体の使い方をどうするかになっていく。

ピクニックセーリングから、本格セーリングまで、いろんなセーリングスタイルがある。どれでなければならない事は無く、どれを選ぶか? どのスタイルが最も自分にとって楽しいか、面白いか? それによって、ヨットスタイルが決まってくる。必要な知識や技術も決まってくる。もちろん、一機にでは無く、徐々に進化するものではあるが。

スタイルが決まれば、必然的に選択するヨットも決まってくる。ピクニックなら何でも良いかもしれない。でも、少しでもセーリングコースに進むなら、それに応じたヨットがある。それらは、どんなフィーリングももたらしてくれるか? 遊びには、フィーリングが重要です。ただ、セーリングを進み始めたら、思い通りに行か無い時も訪れるだろうし、難しさを痛感するかもしれない。でも、それを乗り越えた処に、さらなる面白さを見出す事になる。楽しさは別にしても、面白さには、それ相応のアクションが無ければ、面白さを味わう事はない。

要は楽しさを求めるか、面白さを求めるかの違いではなかろうか?ピクニックは楽しくなくてはいけません。ピクニックで、難しさや複雑さを求める事は無い。楽しいかどうかのフィーリングが重要です。だから、天候は最重要課題になるし、雨や強風はもってのほか。それに、誰を誘うか。

面白さの追求となると、それは複雑さや難しさを紐解く行為によって、より高い次元のセーリングを求める。簡単な事は面白いフィーリングをもたらさないので、少しでも高いレベルのセーリングを求めていく。そこで、遭遇する難しさを解き明かして、超える時、何とも言えぬ高いレベルのフィーリングがやってくる。それが面白さだろうと思います。それは、強風のみならず、微軽風でも同じこと。

セーリングスタイルが決まれば、ヨット運営が決まる。ヨットにはセーリング以外にも楽しむ方法があって、キャビンをどう扱うかは、セーリングとの割合による。セーリングが少なければ、キャビン使用を増やす。それをしないと、殆ど動かないヨットになってしまう。何故なら、ピクニックに最適な天候はそう多くは無いかもしれない。

使わなくったって、所有しているだけでも良いという方もおられるかもしれない。が、しかし、所有だけで満足できる日々はそうは続かない。美しいヨットを眺めるだけでも心がときめく事もある。しかし、マリーナに来ないと見えません。だから、やっぱり、使い方はそれぞれでも、できるだけ多く使えるように考えたい。

セーリングを決めて、キャビンを決めて、きちんと考えたうえで運営を始める。でも、実際の運営で、それらは変わっていく事もある。そうしたら、またきちんと考えて、割合を変えたりして、いつも意識的であれば、臨機応変に対応できるのではなかろうか?遊びはフィーリング、でも、その前の運営は理論的な方が良いかと思います。理屈や理論、科学、これらは冷静な判断で行われる。しかし、それらは全て、人のフィーリングの為にある。最終的にどう感じるかが重要だろうと思います。

ピクニックをどう感じるか? セーリングをどう感じるか? キャビンライフをどう感じるか? ヨットをどう感じるか? これらを理屈や理論が支える。

人は、セーリングも楽しみたいし、キャビンライフも楽しみたいと両方を想像する事は多い。しかし、現実に運営していくと、そのどちらかに偏っていく。セーリングがどんどん面白くなると、キャビンは軽視されていく。キャビンをどんどん使うようになると、セーリングが面倒に感じてくる。両方均等にというのは、多分無い。それを見極めるには、実際にやってみるしかない。想像の上で結論付けると、未練が残る。

次へ      目次へ