第七十二話 リーフ

腰の強い船だ、とか言う話しを時々聞きます。これはある程度の強風でも、安定性が高く、フルセールで走れる。つまり、安定性の高いヨットという事で、多くの方々に受け入れられます。この安定性について、もう少し考えてみます。

安定性は、セール面積とそのセールに吹き付ける風の強さ、これに対する、船体側の安定度という事になります。ここでは安定度をバラスト重量として考えますと、強風時ですから、風速は強い時です。それは、セール面積に対するバラスト重量という事になり、つまり、安定性が高い、腰が強いというのは、そのヨットのセール面積に対して、安定度が高い、しかし、逆に見れば、安定度に対して、セール面積が小さいとも言えます。

例えば、同じ二艇のヨット、同じモデル、これに大きなセールを設置した場合と、小さなセールを設置した場合、強風時では、後者は腰の強いヨットと言えるでしょう。前者は安定性が低いと言われます。確かに、この現象だけを見ればそう言えると思います。しかし、だからと言って、これをもって、後者の方が良いヨットとは判断できないと思います。

何故なら、セーリングは微風から強風まで、いろんな風速があります。それぞれの風速で、どんなセーリングができるかという事になります。強風に強いヨット、言い換えれば、セールの小さなヨットになりますが、クルージング艇なんかには、楽で良いかもしれません。まあ、エンジンで走る場合は、関係無いとも言えますが。

もし、強風時の安定性が高いヨットが良いとされるのであれば、セールを小さくすれば良い。しかし、それでは、強風では無い状況では、遅いヨットという事になります。しかし、これはセーリングを主軸とした場合、面白く無いヨットになってしまいます。

セーリングを主軸として楽しむ場合、極端は別にしても、ある程度速く、しかも、強風時にも安定性の高いヨットを求めます。そこで、造船所は、ハイテク技術なんかを使って、できるだけ船体を軽く造ります。しかし、バラスト重量は重くしたい。よって、バラスト比が40%とか50%とか、排水量にしめるバラスト重量の割合が大きくなります。それに対して、セール面積をどうするか?

排水量が2、000kgで、バラストが800kg(40%)と1、000kg(50%)があるとします。そこに、ジブとメインの面積合計が、30uのセールを設置したとして、仮にですが、前者では、風速10mで
フルセール限界とすると、後者ではまだ余裕です。もっと強い風でもフルセールで走れる。そして、強風以外では、セーリングは同じです。これだけを見ますと、後者の方が良いという事になります。

しかし、造船所はここに留まりません。後者のヨットには、もっとポテンシャルがあります。そこで、造船所は、後者のヨットには、40uのセールを設置するとします。すると、後者でも風速10mがフルセールの限界になるかもしれません。

しかし、中風以下でのセーリングは、面積が大きいだけに速いという事になります。 もし、さらに、50uのセールを展開したなら、フルセールの限界は風速8mあたりかもしれません。でも、リーフで対応できます。そして、中風以下では圧倒的に速いという事になります。

だからと言って、セールはでかい方が良いとも言えません。特にデイセーラーでしたら、シングルですから、操作性の事もあります。でも、間違いなく言える事は、バラストは重い方が良い。もちろん、排水量がその分重くなったのではいけませんが、同じ排水量なら、バラストは重い方が良い。その分、セールを支える力になります。後は、全体バランスです。

セーリングを楽しむという事を考えますと、セールが小さければ楽であり、強風にも強い、しかし、走らないヨットとなり、面白くは無い。だから、そのヨットの安定性を考慮し、どれほどのセール面積にするか、これがスポーツ度という事につながっていくと思います。できるだけ安定性を高くすれば、その分走れる。だから重要です。でも、中風以下を考えると、セール面積が欲しい。

という事で、より速いヨットをと考える時、高い安定性を持たせて、でかいセールを展開する。強風のリミットが来たら、リーフして対応できるし、中風以下でのセーリングではフルセールで速いという事を考える。つまり、スポーツ度を高くです。

セーリングは強風だけを考えるのでは無く、微風から強風までのトータルを考えなければならない。よって、そのスポーツ度において、それが決まるかと思います。強風で抜群の安定性を持つ、いわゆる腰の強いヨットというだけでは、良しとはできません。

そこで、同じジャンル内のヨットを比べて、排水量、バラスト重量、セール面積を比較して、そのポテンシャルを見ます。 セール面積/排水量比とバラスト重量/セール面積比です。もちろん、船型もあれば、水線長もあるし、キールのデザインもありますから完全とは言えませんが、でも、ある程度のアイデアを提供できるかとは思います。

それらを得たら、後は、自分のスポーツ度がどういうものかという事、どのレベルを求めるかという事になります。これは、これまで乗ってきた経験から、どういうスポーツ度を望むかという事になり、もっと安定性が欲しいとか、もっと中風とか軽風とかで速くとか、或は、もっと楽にとか、いろいろありますが、そこから推察していけば良いのではないかと思います。

つまり、安定度なんてのは、解ったようで、結構曖昧で、相対的で、明確ではありません。それを明確にする為に、上記の様な方法はどうでしょうか? また、リーフというこのTALKのテーマですが、
リーフはセール調整のひとつの方法です。シートを出したり引いたりする調整と同じコントロールのひとつです。これをどう考えるか? 単なる調整のひとつとして捉えれば、何てことはない。

微軽風や中風に抜群のスピードを誇り、強風では抜群の安定性で、でも、リーフは早目かもしれない。それでも、リーフしても速いヨットというのがあるし。微軽風ではちょっと不満かもしれないが、強風では、抜群の安定性で、楽というのもあるし、最悪なのは、安定性が低いヨット。リーフ時期はもっともっと早く来てしまう。それだと、快走感は薄くなりますね。

だから、安定性は高い方が良い。フルセールで走れる範囲は広い方が良い。しかし、そのフルセールは中風以下の風域をも考慮されなければならない。つまり、これらをバランスさせたポイントこそが、スポーツ度になり、言い方を変えれば妥協点とも言えるかもしれません。だから、どれが良いとか悪いとかでは無く、そのポイントと自分のポイント、両方のスポーツ度との兼ね合わせが重要になるかと思います。

仮に、2、000kgの排水量で、800kgのバラスト重量で、30uのセール面積、このヨットの強風時、風速10mでフルセールで走れて、それで満足だとします。重要な事は、それで満足かどうかです。強風時はこれで良いとしても、中風以下だと、もう少しと感じていると仮定しますと、では、排水量を少し減らして、例えば、1800kgとかに減らして、でも、バラスト重量は同じ800kgのままにします。そうすると船体を1、000kgで建造すれば達成できる。そうすれば、強風時のセーリングは維持できて、中風以下をもっと速くできる。

或は、セール面積を少し増やして、35uとかにすれば、中風以下のセーリングは良くなる。但し、風速10mでのフルセールはできなくなるかわりに、35uから30uにリーフすれば良い。

また、或は、排水量は2、000kgのままで、バラスト重量を1、000kgに増やし、そして、セール面積を35uにすれば、中風以下で速くなるし、しかも、風速10mでフルセールで走れる。いろんなやり方があります。(ここでの数値は、あくまで考え方を解りやすくする為に仮に設定した数値です)

次へ      目次へ