第三十四話 明確なビジョン



      
クルージングなら具体的にどんなクルージングをしたいのか? セーリングならどんなセーリングをしたいのか? ただ、クルージングとかセーリングとか言うのは曖昧過ぎて、毎年やってくるシーズンがただ過ぎていくだけになりかねません。 何となくやってる感じ、それでも動けば可能性はありますが、動かなくなってしまうヨットが多過ぎます。そこで、必要なのは自分が志向するヨットライフの明確なビジョンではないでしょうか?

日本の市場も年数を重ね、その市場規模は兎も角、熟する時期に来ていると思います。現在は、動くヨットはどんどん動き、動かないヨットは殆ど動かない。いわゆるその格差は明確です。何故、そうなってしまうのか? これはヨットライフのビジョンが曖昧か、現実に即していないかではないかと思います。

最初は曖昧なビジョンでも、1年か2年のうちに、経験を積みながら自分なりのヨットライフのビジョンを創造していく必要はあろうかと思います。価値観はそれぞれですから、どんなヨットライフでも構わないと思います。自分や家族、面白いやり方、取れる休みの具合、いろんな要素があります。そのビジョンにシフトして、その後のヨットライフを充実させていく。それをしないと、やがてはつまらないヨットライフにしてしまう可能性があります。

どうせやるなら、せっかくヨットを手に入れたなら、そのヨットを使って、充実したヨットライフを味いたいと思います。もし、クルージング艇を選択したら、具体的なクルージングのビジョンを現実の自分の志向や家族構成やら、休みの取り方、行き先等々を考えて、クルージングライフのビジョンを明確にしていく方が良いし、また、セーリングであれば、具体的にどういうセーリングを目指していくかのビジョンが必要です。もちろん、それ以外をする時もあるわけですが、でも、中軸となるスタイルを発展させていく事がヨットライフに欠かせない。 それ無しでは、多分、動かないヨットになる可能性大であります。

そこで、当社はデイセーリングを軸としていますから、そのセーリングの具体的ビジョンについて見て行きたいと思います。ただ、クルージングにしろ、他の何かにしろ、体験しながら、自分で考える事が必要で、自分の志向は自分じゃないと解りませんから。思考停止は無しです。

どんなにりっぱなヨットでも、どんなスタイルであれ、使ってこそ意味があると思います。明確なビジョンは、やる気を増幅してくれます。
        

次へ       目次へ