第十五話 メインセール



      
小さなジブと大きなメイン。これが最近のコンビネーションです。小さなジブでタッキングは容易になり、さらにセルフタッキングジブではメインセールと同じ様に、自動的に左右に動きます。また、大きなメインのメリットはコントロール範囲の広いメインセールの方がより大きな面積を持つ事で、操作の効果を発揮し易くなるという事だと思います。それと、ダウンウィンドの時に、大きなメインとジェネカーの使用によって、ダウンウィンド時のセール面積が大きいというのもあります。

メインセールは様々な艤装を使えば、いろんなセール形状を作りだす事ができます。それはブームがあるからですが、ブームを左右に出したり、引いたりだけでは無く、上下移動のコントロールによってリーチが開いたり、閉じたり、ジェノアではできません。だからこそ、セーリングはより面白くなります。だからこそ、その効果的なメインを大きくするのは理にかなっている。

ヨットの進化は何も電動ウィンチとかの機械を設置する事ばかりでは無く、セーリングそのものに対する考え方の変化に見る事ができます。より少人数で、より大きな効果を生み出すアイデアです。最近の、特にスピードを求めるヨットでは、バックステーを排除して、さらに大きなメインセールを求めるスクウェアートップメインも出てきています。もちろん、どこまで採用し、メイン艤装の全部を操作するかしないかは乗り手の自由です。だから、いろんなスポーツ度に応じて、自分で選択/操作すれば良い。セーリングを楽しむにはより面白いと思います。

セルフタッキングジブは最近では一部のクルージング艇にも採用されてきました。しかし、長いコースを走る時、タッキング回数は少ないし、セール操作もあまりしないとなると、セルフタッキングと大きなメインの意味は薄れていくのではなかろうか?むしろ従来型の方が良いのではなかろうか?何故なら、ブームが長くなって、コクピットの邪魔にならないか?

普通のデイセーラーでもメインは大きい。それがさらにスピードを強調していくと、メインはさらに大きくなってスクウェアートップメインになっていく。そこにジェネカーを組みあわせていけば、ダウンウィンドのスピードはさらに増す。上りは向かい風なので、結構セーリングが面白い。しかし、下りになると追い風で、スピード感が減衰してという経験をお持ちの方は少なくないと思います。セーリングを楽しむという点では、昔より、今のヨットの方が面白いんじゃないでしょうか?

下の写真、メインセールのデザインが違いますね。左側が普通、真ん中と右側はスクウェアートップメインではありませんが、ローチが大きく取ってあります。



次へ       目次へ