第八十八話 もうひとつ気になるヨット


      

セーリングそのものの魅力をより多くの方々に知って頂きたいと思っています。ヨットと言えば旅かレース、これらのジャンルと同じぐらいにデイセーリングをヨット文化のひとつとして、皆が当たり前の様にセーリングを楽しむ様になればと思ます。セーリングはそのドライブ感を楽しむというセールフィーリングの世界です。

このヨットも前々から気になっています。以前、オーナーが高齢化と病気がちという事もあって、もう引退しようかなんて話もあったのですが、現在は新たな造船所に引き継がれた様です。29フィートのデイセーラーです。前話が33フィート、これが29、このぐらいのサイズというのは本当に手頃と言いますか、大き過ぎず、小さ過ぎずと言う感じがします。世界的にそうなんでしょう、多くのデイセーラーモデルがここら辺りにあります。

何故どこかに行かねばならないのでしょう、何故競争しなければまらないのでしょう、海とヨットと自分の感覚の世界に浸って、あらゆるセールフィーリングを愛でる。そんなセーリングを日常のヨット遊びとして楽しむ。速いだけがセーリングじゃ無いと何度も書いてきましたが、微軽風から強風まで、あらゆる処にセーリングがあって、それが良いとか悪いとかの判断では無く、そのままを感じ取れたら良いのではないか?

何故、デイセーラーなんてヨットが生まれたのでしょう?1980年代後半、散々レースをやってきた人が、もうレースはいい、これからは気軽にシングルで乗れて、尚且つ高い帆走性能を味わえるヨットをという事でデザイナーに相談を持ち掛けたのが始まりです。彼は競争では無くセーリングそのものを高いレベルで楽しむ事を求めた。それはセーリングから得られるあらゆるフィーリングにあったのではないかと思います。

人間にとって感覚というのは最も重要な要素であり個性的です。また、自分の感覚でありながら自由に出来ないという面もあります。それこそが自分自身の本性だと思います。感じるものはしょうがない。それが嫌でもです。セーリングは頭脳で走らせ、その結果を感性で受け留める。微風から強風までのあらゆる風にそれぞれのセーリングがあり、それをどう感じるか?それは単なる気持ち良いとか悪いとかの単純なものではありません。そういう評価をせずに、感じるままを感じるセーリングです。また、そのセールフィーリングも自分自身の知識や技術が向上すれば、それに応じてフィーリングも発展していくというものです。

もちろんセーリングを楽しむにデイセーラーである必然性があるわけではありません。今あるヨットでセーリングを楽しんで、もし、もっと感じるセーリングをという時には、それ専用にデザインされ建造されたデイセーラーというのはセーリングのあらゆる面を考慮して世に出されてきたものですから、やっぱり違うんですね。何が違うってセール―フィーリングと操作性です。



次へ       目次へ