第二十九話 年末

いよいよ今年も少なくなりました。後、10日ぐらいです。今年はどんな年だった
でしょうか。景気も少し上向きのようですし、来年はもっと良い年になりそうな気
がします。何と言っても、ノルディックフォーク25が来春には進水します。これが
とっても楽しみなんですが、とってもシンプルでありながら、極めて強風に強く、
波に叩かない。低重心の安心感、こういうヨットをもっとみんさんが気軽に乗れる
ようになると、ヨットはもっともっと身近に感じて、セーリングが遠い存在では無く
なると思うのです。

海外のテレビとか映画とか見ますと、子供達が気軽にディンギーで遊んだりして
いる光景があります。海をなめてはいけませんが、こういう気軽さが今最も必要
とされているのではないかと思います。気軽に乗って、気軽に遊ぶ。こういう事が
底辺に根付いていけば、日本のヨット界も活気あるものになると思います。
ヨットには世界を回るヨットから、ディンギーまである。もっと身近な所で、面白い
セーリングを当たり前とする事、それがたいそうな事では無く、日常生活の中に
溶け込んでいく事、気軽にちょっとした冒険ができる事、そういうヨットがどんどん
増えていく事によって、遠くへ行く、大型艇、そういうものも活気づくと思います。
要は多くの人達がマリーナに足を運び、マリーナに来ればいつも賑わってる。そ
ういう状況になっていけばと願います。

今回フォークボートを発注頂いたオーナーは、その辺が解っている方で、装備は
極めてシンプルに留めています。必要だと感じた時に設置すれば良い。そういう
考え方です。新艇時を完成と考えずに、乗りながら、必要な物を足していく。そう
やって、徐々に自分のスタイルを造っていく。ヨットは本来そういう物かもしれませ
ん。新艇は完成品では無い。ベースです。そこから自分の物にしていく。ですから、
新艇から落ちるのでは無く、良くなっていく。フォークボートはそういうヨットでしょうね。
多くの方々にこのヨットに一度は乗って頂きたい。乗らなきゃ解りませんが、シンプル
にして、小さなヨット、でも非常に安定感がある。これは乗ってて、実に面白いんです。
それが、日本ではキャビンが狭いとかいう事で、なかなか受け入れられない。ヨット
はセーリングしてなんぼ、そのセーリングが面白い事が何よりも重要だと考えます。
どんなに大きなキャビンだろうと、セーリングが楽しくなけりゃヨットじゃない。

造船所に言わせると、ヨーロッパもアメリカもみんな同じだったそうです。最初はキャ
ビンがとか言うそうですが、少しづつ入ってくると、その良さが理解され、どんどん
増えていったそうです。それで、造船所もあせらずじっくりやってくれと言っています。
まあ、じっくりやらせてもらいます。

何でもある喜び、何にも無い気軽さ、どちらが楽しいのか、このあたりが分かれ目で
しょうか。でも、これ乗ってみるとそこらへの大きなヨットより安心感があるんです。
従来の小型艇に対する感覚とは全く違う。能力的には外洋艇なんです。白波がたって
皆が出ない時に面白い帆走ができる、強いヨットなんです。来年進水のこのヨット、博多
においておきたいんですが、千葉に行きます。周辺の方々は見かける事があるでしょう。

次へ     目次へ