第八十三話 変化

時代の流れというのは、誰かがいくら努力しても変える事のできるものでは無いと
思います。変えるのでは無く、自然に変わるものだと思います。ですから、シングル
ハンド、デイセーラーと声高に叫んでも、変わるものならば自然に変わる。これから
日本のオーナーさん達がどう変わっていくのかは解りませんが、現状は確かに変化
を求めているのではと思います。もちろん、シングルハンド/デイセーラーはその一
部を担うものと期待はしていますが。

さて、もうひとつはパイロットハウスタイプのヨットです。ちょっと遠出をすると、殆どの
方々がエンジンで行かれます。そうすると、通常のコクピットドジャーなんかより、寒さ
やずぶ濡れになるのを避ける為にハウス内で操船できるヨット、パイロットハウスタ
イプのヨットを求める気持ちも良く解ります。実際、そういうヨットを求める方も増えて
きています。割り切って考えてみますと、こういうタイプのヨットの方が、船旅として楽
しむには使い勝手は良いのかもしれません。2,3年前にGULF32というパイロット
ハウスの中古をお世話させていただきましたが、オーナーはあっちこっちに良く行かれ
船旅を楽しんでおられます。このヨットはロングキールで、ちょっとクラシックタイプ、波
にも強く、オーナーは大喜びでしたが、残念ながら、造船所は無くなってしまいました。
ところが、別の造船所が再び復活させている事を発見。

こういうタイプのヨットは、ちょこちょことデイセーリング的に使うというにはちょっとヘビー
な感じがしますが、それこそ旅としての使い方、引退後にたっぷりと時間がある方には
良いのかもしれません。ですから、もうひとつの流れには今後なっていくのでしょう。

つまりサイズの変化、大きくなったり、小さくなったりもあるだろうけれど、使い方としての
変化も出てくる。今までは殆ど同じタイプのヨットでしたが、実際使ってみると、もっとこう
が良い、ああが良いという事が解ってきた。それで、ヨットはクルージングというひとつの
ジャンルでくくっていましたが、そこにもバラエティーがある。

もちろん、従来のタイプがこれからも主流である事は変わらないと思いますが、これらを
どう使いこなしていくかが、どう楽しめるかになってくると思います。デイセーラーとパイ
ロットハウスは使い方が明確ですが、従来のヨットは何にでも使えるといえば使える。
それだけに、オーナーの主体性が必要かなと思います。

そこで提案はショートハンドによるスポーツです。船旅もできるし、船旅の時はそうすれば
良い。エンジン使って行けば良い。でも、日常はデイセーリングになりますから、それなら
スポーツ的にセーリングを堪能するのが良いと思うんですが。ちょっと大きくなるとシングル
ではちょっとしんどい。そう思われるなら、せめてダブルハンドで、セーリングをする。それも
デイセーリングと同じように、セーリングに専心してみてはいかがでしょうか?一人が舵を
握って、もうひとりがセールを扱う。このコンビネーションでよりスムースなセーリングを堪能
されてはいかがでしょう。二人が慣れて、良いコンビネーションをもてれば、かなり大きな
ヨットでも楽に操船できるようになります。重要な事はこの二人が同じより良いセーリングを
堪能したいと同じ方向を向いている事です。そうするとこの二人で乗る時はセーリングを堪
能し、これまで書いてきたようなセーリングを目指す。というのはいかがでしょう?

いずれにしろ、船旅以外ではセーリングに専心する時間を持つというのがお奨めです。もち
ろん、年寄り夫婦がデッキ上でハッスルするというのは御免こうむりたいという向きもあるで
しょう。でも、ハッスルしなくても、自分なりのやり方で、ただ、より良いセーリングをしたいと
思う事、意識がそこに一時であっても集中する事が楽しむコツではないかと思うのですが。
それまではセール上げれば、あとは世間話が主流だったのが、一時でも、セールのトリミン
グやアングルを調整し、それによって変わる変化を感じ、舵に伝わる抵抗を感じ、より滑らか
なセーリングができた時、なかなか良い感じになる。

それで、結論は、船旅以外はセーリングをスポーツしましょうという事です。スポーツという言
葉に激しい動きを感じるかもしれませんが、自分なりのペースで良いと思います。要はよりス
ムースなセーリングを目指して、セーリングに専心する気持ちを持つというだけで充分かと
思います。そうすれば、必ず何らかの変化が出てくる。その変化が楽しい物になり、夢中に
させてくれる。そう思います。

次へ       目次へ