![]() |
| | | | | |![]() |
| モデル | ジャヌー 41 サンレジェンド |
| 中古艇はメインテナンス次第、現オーナーが2011年に購入されてからずっと良くメインテナンスがなされてきたヨットです。 詳細は下記に順次記載致します。 |
|
| 仕様緒元 | 全長:12.45m ハル長:12.25m 水線長:9.98m 最大幅:3.94m 吃水:1.95m 排水量:7,300kg |
| 進水 | 1987年9月 |
| 航行区域 | 限定沿海 + 沿岸5マイル 定員:20名 |
| 次回検査 2026年1月27日~7月27日迄の間に中間検査 | |
| セール | フルバテンメインセール 2 枚 (2012年と2016年に新調) |
| レージーバッグ/レージ―ジャック(2016年) | |
| ファーリングジェノア X 3枚(一枚は2014年作成) 他の2枚の年式は不明です。 | |
| ジェネカー (2012年)/2014年にファーリングシステム(Selden)設置、バウスプリット | |
| スピン X 1枚, スピンポール | |
| エンジン | ヤンマー 4JHーTE 55HP 間接冷却 毎年船底塗装と共に点検オイル/フィルター交換、その他必要に応じて交換整備、また、2015年にはエンジンを降ろしてオーバーホールを実施 使用時間;5,467時間、燃料タンク:148ℓディーゼル (チャートテーブル下) |
| プロペラ | 3翼固定 |
| マスト&ブーム | 2スプレダー アルミマスト(オンデッキ)&アルミブーム |
| ステイ類 | 2019年交換済 |
| コクピット | コクピットドジャー、ビミニトップ(2022年) |
| コクピットテーブル(折りたたみ式) | |
| オーナーズチェア | |
| コクピットシャワー | |
| ウインチ | Barbarosa 41.2 セルフテーリング 44.2セルフテーリング 51.2セルフテーリング(ジブシート用) |
| Lewmar48セルフテーリング X 2個、Barbarosa 51.2セルフテーリング(ジブシート用) Lewmar8(ジブドラムライン用) | |
| ステイ | メカニカルバックステーアジャスター |
| リジッドタイプブームバング | |
| インテリア | バウキャビン: Vバース、ロッカー、手洗いシンク(冷温水供給) |
| メインサロン: U字ラウンドソファー(左舷)、ストレートソファー(右舷)、折りたたみ式テーブル | |
| 後部キャビン:バース、手洗いシンク(冷温水供給) | |
| ギャレー | ダブルシンク、冷温水プレッシャーウォーター、海水/清水フットポンプ |
| ガスコンロ(ガスはプロパンから3連カセットからにお供給に改造) & カセットコンロ | |
| 12V 冷蔵庫(コンプレッサー交換済) | |
| ヘッド | バウには電動トイレ(オーナー専用トイレ) |
| 後部側トイレ:マニュアル式トイレ、手洗いシンク(冷温水)、シャワー(冷温水) | |
| 清水タンク | タンク 3個 (メインサロンのクッションの下、左右で2個、後部キャビンのバース下、清水容量合計:約350ℓ |
| チャートテーブル | 12Vスイッチパネル、ラジオ(10連CDプレーヤー)、シガーライターソケット、インバーター |
| エレクトリック | GPS(Standard Horizonn) 2013年 オートパイロット(Raymarine)(2023年に表示部、内部コンピューター、GPS交換) |
| 風向風速計、スピード計、デプス計(Raymarine) | |
| バッテリー3個(2個は2024年交換、もう一個は2020年に交換) | |
| その他 | 電動ウィンドラス/リモコン |
| 温水器(エンジンの熱を利用して温水を各所へ供給) | |
| マリンVHF(殆ど未使用) | |
| 電動ビルジポンプ/マニュアルビルジポンプ | |
| 備考 | 本年度の整備は2024年の3月に船底塗装、エンジンオイル/フィルター、ギヤオイル交換、バッテリー2個交換 |
| 現オーナーは2011年に本艇を入手以降、毎年の整備に加えて様々な整備/交換等を実施されてきました。 | |
| また、これから(7月末)上架してスルハルバルブ(バウトイレの吸排水、後部トイレの排水、ギャレーシンクの排水、エンジン冷却水)を交換します。また、現状のスタンチューブを漏れないタイプに交換します。 | |
| 日本語取り扱い説明書があります。 | |
| 価格 | 売却済 お問い合わせ:092-513-2530 又は sail@usyachts.co.jp |


