第六十五話 キャラクター

特徴、性格、特質という意味ですが、テレビなどでは良く使われる言葉です。タレントさんなんかは、自分のキャラとか、キャラを作るとか、キャラじゃないとか、そういう言葉を良く耳にします。つまりは、自分ならではの特徴を押し出す事に専念してます。みんな同じであっては面白く無いわけです。つまりは、みんな違う、それぞれのキャラクターがあって面白い事になります。

我々も同じで、同じであっては面白く無い。遊びは面白くなくてはいけませんから、それぞれみんな違う方が良い事になります。違うのは自分らしく、自分の最も興味のある、最も面白い、最も夢中になれる事をそれぞれが楽しむ。それが総合して、マリン業界は活気つく事になるのでしょう。みなさん、楽しんでますか?遊びは人と同じになろうと思った時から楽しさは減じられてきます。自分の思った通りで良いわけです。人は人、自分は自分です。遊びはそれが許される。その遊びで、どうこうなろうというわけでは無いんですから。

遊ぶ時は、何するかと考えますが、その前に、何であるかが重要かと思います。自分の中から出てきた何か、ピンと来るもの、肌に合うもの、理屈では解りません。何人乗れるとか、このヨットはこうだとかそういう事を考えますが、所詮、ピンと来ないことには、どんなに優秀なヨットであっても、合わない物は合わない。それは見た目のデザインも、サイズもそのヨットのキャラクターも、みんなひっくるめて、直感で選ぶ事かもしれません。何となくでも惹かれる何かがある、そういう事を感じるのが重要かと思います。

遊びは感覚であって、理屈ではありませんので、最後は感覚がものを言う。感覚人間にならなければなりません。そうなれば、絶対楽しめる。自分の感覚を遊ばせるものは、やはり理屈では無いという事になります。それには、ピンと来て、イマジネーションを働かせて、そしてちょっぴり挑戦していく。それは長く楽しむコツかと思います。

シングルハンドというのは言葉は飛び交いますが、実際やる人は少ない。でも、シングルであるという事は思いのままに何でもできるという事を意味します。自由であるという事です。でも、自由というのはある意味しんどい事でもあり、誰かがこうせい、ああせいと言われた方が楽でもあります。ですから、シングルで楽しめるという事は自由なんですが、ちょっとしんどい面もある。それを敢えてやる、やり続けるとそこから自分の本当のキャラクターが感じられるかもしれません。それが感じられたら、きっと、最高のフィーリングを得られるのではないかと思う次第です。しんどさも含めてですが。ですから、本当は皆さんにシングルハンドには一度は挑戦していただきたいと思います。最終的にシングルから離れるにしてもです。

シングルで乗っても、いろんな走り方ができる。細かい調整をしてそれを楽しむ人、豪快なセーリングが好きな人、ひたすらスピードを求めたり、ヨットの幾何学的動きを楽しむ人、ちょこちょこ自由自在に操船する人、漂うように帆走する人、強風にエキサイトする人、いろいろありますが、何でも良いのですが、いろんな走り方をして、自分のフィーリングに合うセーリングを探していただきたい。長く乗る人も居れば、1時間だけ猛烈に集中して乗るという事もあります。それには、シングルで、まずは自分のスタイルを見つけて、それから、いろんなバリエーションを楽しむ事もできる。シングルができれば、後は何でも来い。万能の乗り方だと思います。これもひとつのキャラクターですが、この先にもたくさんのキャラクターがある。

初心者の方には是非、シングルハンドを目指していただきたいと思います。それから先、仲間を呼ぶ事もあるでしょう、でも、多分、最後にはまたシングルに戻ってこられると思いますね。自由自在なんですから、どうにでもできる。全部自分でやりますから、いろんな事が解ってきます。解って、また自由自在に操船できるようになっていく。その段々解る、だんだんうまくなる、そういうプロセスがとても面白いわけです。何かの結果だけが面白いのなら、過程は苦痛です。でも、プロセスが面白いのなら、結果は重要ではありますが、それほどでも無い。こだわる事は無い。求める結果はどんどん変わって行っても良いわけです。何でも結果が重視されますが、プロセスが大事かと思います

次へ          目次へ