第九十七話 アレリオンセーリング
考えてみたら、デイセーラーがセーリング性能が良いのは当然の事です。そうで無いなら、キャビンを狭く犠牲にした意味が全く無い事になります。キャビンは狭いは、性能もたいした事無いなら、誰も見向きもしないでしょう。だから、セーリングが楽しいのは、当然の事です。ただ、これは実際乗ってみないと解りませんね。どんなに言葉を尽くしても、伝える事ができない。残念ですが。![]() 微風でも、風が強くなっても、軽さは同じ。でも ほんのわずかに抵抗感がある。ただ、軽いだ けではありません。程よい抵抗感なのです。こ れも微風でも、吹いても同じ。それに直進性も 抜群で、舵から手を離すと、少し経って、ほん のわずかに上りだす。ショックコードがついて いますので、これを巻いておけば、オートパイ ロットは不要。 何と言っても、ジブブームが抜群の活躍をしま す。どの角度でも適正なセールシェイプを作 れるし、メインは大きいので、兎に角気持ちよ く走ってくれました。軽風でも走ってくれるし、吹いてもなかなか面白い。ある程度まではヒールしても、そこからがなかなか行かない。観音開きも簡単にできる。通常の帆走ではやりませんが、セルフタッキングジブなので、セーリングしながら、そこで360度回転も、簡単にできる。まさしく、踊るように帆走が楽しめそうです。 マストはテーパーのかかったフラクショナルリグ。バックステーアジャスターも良く効いてくれるし、兎に角、どんどん乗り込んでいけば、体も慣れて、相当に面白い帆走ができる。 ライフラインが無いのを心配される方もおられますが、その心配は無い。全く安心して乗れますね。まあ、なめちゃいけませんが、楽に快走が楽しめるという面においては、他にはあまり経験が無い。ついでながら、機走している時、舵を一杯に切りますと、ほとんど前進する事無く、その場でクルクル回る事ができる。実に愉快なヨットです。 ![]() ![]() まだまだ乗り込まないと、本当のところは解りませんが、確かに、このヨットのキャッチフレーズであります”The Prettiest Girl At The Dance” を垣間見た感じがしました。実に愉快です。 何が、こんなセーリングを可能にするのか?デザイン的な事は解りませんが、多分、キャビンの事をあまり考えずに、セーリング優先で、しかもレーサーじゃ無いので、レーティングも考慮せずに、自由にデザインができた。デイセーラーというコンセプトが、デザイナーを自由に解放した事によってできたのかもしれません。また、今度リポートしたいと思います。 |