第七十三話 シングルハンド

現代のクルージング艇はシングルがやりにくくできてます。舵を持ちながら、メインシートは手の届かないキャビントップ、しかもウィンチを使わないとなかなか引けません。それゃあそうです。ブームの中間部から引くわけですから、テコの原理から言いますと、より大きな力が必要になります。ジブシートはと言いますと、コクピット左右にありますから、まだ近いですが、でも、微軽風ならいざ知らず、強風となりますと、そこから引くにしても出すにしても舵を持ったままというわけにはいきません。さらに、最近のヨットは幅が広く、フリーボードも高いので、風圧面積が大きく、しかもバラストが軽い。つまり、これらはシングルハンドでの操船は考えていない。

批判ではありません。ただの事実です。つまり、造る側はそのヨットをシングルでのセーリングは考えてい無い。それだけです。そこで、クルーを必要とするし、また、旅にはひとりよりも仲間が居た方が楽しいので、まさしく、クルージング艇としてOKなのです。

それをシングルで操船しようかと考えますと、オートパイロットを使う事になります。しかし、これはシングルでのクルージングを意味するものであり、セーリングではやはり、舵を持つ手に、いろいろな感触を味わってこそのセーリングかと思います。従って、クルージング艇をシングルでセーリングしようとするのは無理がある。それで、クルーをひとり見つけてください。

シングルでセーリングをしようとなりますと、舵操作をしながら、メインシート、ジブシート、その他に手が届く配置がしてほしい。そうしたのがデイセーラーです。ジブはセルフタッキングジブで、1本のシートで操作ができます。メインシートはコクピットにあって、すぐに手が届きます。問題はダウンウィンドです。この時ばかりは、ジェネカーにしてもシングルというのはちょっとしんどい。そこで、それをより容易にするのがジェネカーファーラーです。これなら、ジャイブの時に、一旦巻き取ってジャイブという方法も取れる事になります。

そしてもうひとつは、ジブブーム付きのデイセーラーです。これなら、ジェネカー無しで、あらゆる角度をシングルで可能にします。シングルハンドが最も容易にでき、セーリングを堪能できるヨットだと思います。

トラックだって、バスだって、キャンピングカーだってシングルハンドで操縦できる。飛行機だって、戦闘機だってシングルハンド、何人も集まらないと出せないより、シングルでも出せれば、それに越した事はありません。

そう思ってかどうか、最近ではでかいヨットでもシングルで動かせるようにと艤装したヨットが出てきています。60フィートのシングルハンド艇なんかもあります。マリーナからの出入港はどうするんだろうと思ったりしますが、バウスラススターとか左右2基がけとかもあり、操作は容易とか。それに全ての操作がコクピットに集中したボタン操作ひとつ。まあ、ここまで来ますと、すごいもんですが、人というのは、何でも可能にしてしまうもんですね。

究極的なのは、ちょっと前ですが、まあ、実際は流行らなかったのですが、スイッチオンで、コンピュターが全ての操作をコントロールするというのがありました。コンピューターは風向風速計、GPS、その他からデータを取得し、それによって、今走っているコースで最上のセールセッティングを自動的に行うものです。ロープとかを使うのでは無く、メインシートの変わりに。油圧のシリンダーがついていました。コンピューターが、セールシェイプから角度まで全部オートマチックでやってくれるのです。でも、これは面白さが全く無い。調整なんかもしなくて良い。舵さえ持ていれば良い。その舵をオートパイロットを使いますと、これ、一旦出れば、ボタンポンで、後はコクピットで見張りさえしておけば良い事になります。見張り役だけなんてのは御免こうむりたいですね。ですから、全く流行らなかった。でも、現代の技術は既にここまできています。後は、人間が、どういうのが面白いと感じるかなのです。これは最高の便利さをもたらしてくれますが、面白さを全く考えていなかったという事でしょう。

そして、あらゆる状況を考えても、シングルハンドが最もその可能性を持っていると思います。ですから、でっかいヨットでもシングルを考える人が居る。クルージングにおけるシングルハンドは、既に十分可能でありますが、セーリングにおけるシングルハンドを十分可能にするヨットはあまりありません。昔のヨットはクルージング艇でも、メインシーとがコクピットにありました。それで、あまり大きく無いサイズなら、十分にシングルが可能でした。しかし、昨今のクルージング艇には、そういうのは殆どありません。メインシートが遠く離れた時、それはセーリングをあまりしなくなった時なのかもしれないな〜と思う次第です。この時を境に、セーリングからクルージングの旅主体になっていった、キャビン主体になっていったのかもしれません。そして、キャビン主体になって行った時から、稼働率が下がってきたのかもしれません。

もう一度、ヨットはセーリングが最も面白い。セーリングこそが、ヨットのヨットである証でもあるという事実を強調していきたいと思います。それがどんなタイプのヨットであれ。
シングルハンドでなければならない事はありませんが、セーリング自体を楽しむ時があった方が
ヨットもオーナーも活きるのではないかと思います。ロングキールのヨットであれ、セーリングしますと、やはりそこに快走感を味わう事ができます。それに代わる感覚は、他には無いと思います。
それで、そのセーリングをシングルで容易にできるのであれば、それに越した事は無いと思います

先日、あるオーナーは40フィートのヨットをシングルで乗られていました。出入港はひとりでは大変な事もあるが、出てしまえば問題は無いとの事。確かに、オートパイロットさえ設置しておけば、セールの取り扱いは自分でできます。しかし、セーリングという観点においては、舵は握っていたいと思うのですが。もちろん、こうやってでも、シングルをされるオーナーには敬服致します。

兎に角、相棒を見つける、オートパイロットを駆使する、シングルでやる、いずれの方法であっても、セーリングの中にもっと面白味を見つけて頂きたいと思う次第です。

次へ       目次へ