第十四話 基本

何事も基本は大事と言われますが、基本はだいたい面白くないのが相場です。ヨットの基本は、舵操作で真っすぐ走る事。風向にセール角度を合わせる事、風速にセール形状を合わせる事。こんなところでしょうか。基本を言っても、これだけでも難しい。でも、その代わり、そこそこでも十分に走れて楽しめる。

いろんな事を考えるより、まずはできるだけこの三つに精通する事が大切でしょうね。ただ、これも奥が深いので、より良いがもっとあるかもしれない。でも、ある程度までには行かないと、先へは進めない。

舵を真っすぐ走るようにコントロールができるようになったら、意識的にコースを微妙に変える事もできる。クローズホールドでは、風向の変化に微妙な舵コントロールが要求されます。それに追随できるようになる。リーチングでは舵はひたすら真っすぐ走らせ、今度は風向の変化に対して、セールの角度を追随できるようになる。また、セール形状の操作が解れば、風速の変化に追随できるようになる。

基本と応用は別なところにあるわけでは無く、応用は基本の延長上にある事が解ります。延長上にあるなら、基本に精通していくだけで、自動的に応用も効くようになる。

ヨットは動かすだけなら割と簡単にできると思いますが、それがレベルが上がると難しくなる。レベルが上がるというのは、より細かい、繊細さが感じられるようになるという事かと思います。繊細さが感じられるようになると、操作も繊細にならざるを得ない。

つまりは、そういうレベルの帆走を求めるかどうかにかかってきます。操作が容易なヨットなら、操作をするに躊躇は無くなる。そうしますと、いろんな事をしようという気にもなる。実行しますと、変化が現れるから、それが面白くなる。

操作が容易でも、反応が鈍いのでは、変化が解らない。あるいは安定性が低いと、乗れる範囲も狭くなる。そういう意味では、操作が容易で、レスポンスが良く、安定性に優れているヨット、そういうヨットが帆走を楽しむには面白いかと思います。

その他にも、ヨットによっては、どうやってもウェザーヘルムがきついのがあります。これも困ったものです。バランスの良いヨットは実に操作が楽だし、こういうのはデザインに関わる事になるのでしょうが、まあセールにも関係します。

良いヨットを操船していますと、実に楽だし、気分も良い。どんな乗り方をするにしろ、帆走が楽しいのが何より。そして、姿が美しいのが良いですね。

基本は、操船の仕方も重要ですが、そのヨットの基本がどうなっているかも重要です。その両方が良い時、最高のセーリングを味わう事ができる。ヨットをするというのは、ただ良い気分を味わいたいだけなのです。操船の基本も、ヨットの性能も、その美しさも、気分の為の手段です。手段と言っても、これらの要素がからみあってこそ、良い気分を味わえる。しかし、もっと、もっと進むと、どんな時でも良い気分になれるのか? 弘法、筆を選ばずとは言いますが、そうは簡単には行きません。やっぱり、何でも良いというわけにはいきませんね。

セーリングを楽しむという事は、意識がセーリングにあるという事になります。という事はセーリングを知る事が必要になる。それにはやっぱり基本が重要という事にもなります。いろいろ学んで、練習していたのが、ある時、パッと快感を覚える事がある。確実に解ってきているからでしょう。腕も上がれば、知識も増える、そこに至ると感じる心も進化してますね。そうやって進むと、この先にもたくさんの快感がありそうです。レベルが違えば、質も違う。自由自在感、乗りこなす感じ、そういう感じを得たいものです。そうしたら、縦横無尽に楽しめる。

次へ       目次へ