第七十四話 変化こそが面白さ

諸行無常と言いますが、全ては変化すると言われます。片時もじっとしている事は無い。しかしながら、大きな変化には気付くが、小さな変化には気付きにくい。セーリングの面白さは何かと問われれば、それは変化を感じる事という事でしょう。

セーリングをしますと、おしゃべりでもしていない限り、自分の感覚に自然に集中していきます。ですから、自然に変化には敏感になる。少なくとも、陸上で生活しているよりも敏感になります。そのアンテナが立っていると、そのアンテナが高くなればなる程に、変化を感じ取る事ができる。これこそが、セーリングの最も面白い要素ではないかと思います。

そこに焦点を置く限り、どこかに旅をする必要もない。旅は地形の変化を意味します。地形の変化を求めるには旅になる。地形の変化を求めるには長い時間が必要です。でも、その場での変化を感じるセーリングには、その瞬間で十分。そこは大きな違いであります。

うまく走らせるのは、変化を求めて、自分の好む変化を求めて操作をする。その過程においても常に変化をしていますから、ずっと感じ続ける事になります。そして、そのプロセスを味わいながら、いい感じを求める。ずっと変化し、ずっと感じ続ける。その変化を楽しむ事ができるなら、こんな手軽で面白い事は無い。ある一定のスピードが出ないと面白く無いというのなら、セーリングはたいした事はありません。しかし、微風でも、ふっと風が上がって、加速しますと、その感じだけでも何とも言えない感覚があります。嬉しくなってきます。何も最高だけを求めているわけでは無く、変化を求めて、その変化を感じ取れる自分を嬉しく思う。それがセーリングの面白さではないかと思います。

その為には、レスポンスの良いヨットとかは、そのフィーリングが得やすい。デイセーラーはそれを求めています。それに応えようとします。キャビンは楽しいかもしれません。みんなで集う楽しさもある。しかし、セーリングは楽しいとは違い、面白いのです。変化があります。躍動感があります。感性も高まる。

もちろん、良い時ばかりではありません。しかし、それがあるからこそ、風が無い時、強すぎる時、それがあるからこそ、面白さがある。変化がある。大きな変化、微妙な変化、常に変化しています。その変化に着目する限り、セーリングはとっても面白い。

知識はその為であり、技術はその為であり、それらの向上と一緒に自然に自分の感性も進化していく。これって、すごい事では無いでしょうか?うまくなるのは、もっと変化を楽しむ為です。

面白さとは何でしょうか?良い音楽を聴いても、何度も何度も同じ曲では飽きてくる。映画も本も何でもそうです。でも、自然は常に変化しています。そういう場を提供してくれています。そこにエンジンで走っては変化は感じられなくなる。きっと、旅をする時も、エンジンでは無く、セーリングで行くなら、また違ったニュアンスになるかもしれませんね。

どうぞ、セーリングにおけるありとあらゆる変化を楽しんで頂きたいと思います。快走も良いがそれも変化のひとつ。どんな変化があるか、どんな変化を起こせるか、そしてその流れを感じ取ってみてはいかがでしょうか?突然雨は降ってくる。突然、スプレーが飛んでくる。嫌な感じかもしれません。でも、それも変化の流れの一部として、感じてはいかがでしょうか?そこまで出来るのなら、ヨットは最高の遊びになる。受け取り方次第では、どうにでもなる。面白くてたまらなくなる。セーリングの面白さとは、この変化をいかに楽しむ事が出来るかではないかと思います。そして、その変化はフィーリングの変化が重要ではないでしょうか?

レースでも無い、クルージングでも無い、ただのセーリング。そこにある面白さは、セーリングをする事によって、いろんな感じが沸き起こってくる事。それをいかに楽しめるか。一歩下がって、感情の虜にならないで、ただ感じてみる。そのフィーリングの変化を感じる。そこに面白さの源泉があるような気がします。セーリングをただの移動とか、快走とかだけに捉えるならば、セーリングもたいした事では無くなる。という事は、セーリングを通じて起こる感覚の変化、遊びとは、何かを媒体として、自分の中に起こる感覚の変化を楽しむ事なのかもしれません。それを、たまたまヨットが好きだからセーリングを介してという事になるのでしょう。何をするかよりも、何を感じるか。

ヨットを始めたなら、セーリングをしない手は無い。それがもたらす恩恵は非常に大きい。でも、その面白さを見出さない限り、永く続ける事は難しい。ヨットが難しいのでは無く、そこから何を引き出すのかが本当は難しいのかもしれません。という事は、セーリング中も、何をするかと同時に、どれだけ自分の感覚に集中できるかが重要なのではないかと思います。そこの変化を楽しむ事がどれだけできるかにかかっているのかもしれません。

次へ       目次へ