第三十八話 セーリングの面白さ

刻々と変化する風の中で、 セールを調整することで、風を取り入れたり、逃がしたりしながら、その結果出てくる帆走のフィーリングを楽しむ。そこにセーリングの面白さがあります。うまくなればなる程、そこに自由自在感も生まれる。

このセーリングを楽しむ為に、その準備、操作に難しさがあったり、大変な苦労が必要なら、そう誰でも簡単にできないし、やる気も失うかもしれません。それに、やったとしても、反応があまりにも鈍かったり、安定性に欠けていたりしますと、面白さが削がれます。

簡単に出港できて、簡単に操作ができる事、そして、反応が良く、安定性も高い。そんなヨットなら、誰もが、セーリングを面白く味わう事ができます。でも、簡単だけなら、人は飽きてしまいます。
ですから、操作自体は簡単だけれども、どういう時にどれだけの量の調整をすると良いのか?これが難しく、永遠のテーマであり、かつ、そこが面白さの源泉でもあります。だからこそ、いつまでも遊ぶ事ができます。うまく行けば、これまでとは違うセーリングを感じる事でしょう。そこが進化になり、面白さになります。

つまり、ヨットの操船自体は簡単で、楽であればある程良い事になります。そして、そのうえで、いかに走らせるか、いかに調整するか、セーリングとは、こういうところを遊ぶことになると思います。
シングルハンドなら、舵を片手に、全てのコントロールが片手でできるという事は重要です。それができないなら、電動ウィンチを使うとか、クルーを乗せるとかになります。

かつて、大きなヨットでセーリングしている時、強風でのセールトリミングにおいて、通常ですと、レースでも無い限り、ウィンチ回すのが大変過ぎて、このままでも良いか、と思ったりするところですが、幸いにも電動ウィンチがありましたので、わずかな調整も楽にボタンひとつ。楽なら、調整も億劫にならない。で、調整すれば、それなりのセーリングへと変わっていきます。この調整をするかどうか、セーリングを楽しむのなら、調整した方が良いわけです。強風において、どう操作できるか?
片手でできるか、クルーか、電動ウィンチか等々。それが無ければ、セーリングが少し削がれる。

クルージングとは違って、セーリングそものを楽しむ場合は、調整をしながら、より良いセーリングをトライした方が面白いわけです。その変化を見るわけです。それが正解の調整かどうかは、また別問題で、調整しようとするか、しないかは、方向性が変わってきます。それで、セーリングを楽しむ方向性を持つなら、調整した方が良いし、調整するには、楽に、簡単にできるのが良い。

そのヨットがある程度のレスポンスの良さを持つのであれば、調整によって、わずかな反応でも感じられるでしょう。また、これはオーナー側の敏感さ、集中力にもよります。それが解るというのが、面白さです。解るからこそ、ベターな調整をしようとしますし、そうなれば、上達するし、もっといろいろ感じる鋭敏さを持つ事になります。

セーリングというのは、スピードを求めます。速いということは、それだけ抵抗が少なく、スムースであるからです。でも、スピードだけが全てでは無く、変化に対する調整の難しさに対する挑戦でもあります。それらは、知識の向上であり、腕の向上であり、鋭敏さの向上でもあります。そして、変化に対して、いかに追随していくかを楽しみます。いかにも、操船しているというフィーリングで満たされますね。走っているヨットに乗ってるのでは無く、走らせているんです。

この走る行為を楽しむ為に、セーリングを陰で支えているのが、船体とセールです。船体の重量、船体の重心、船底の形状、船体の強固さ、セール、バランス、舵、キール等々です。これらによって、セーリング自体の性格が異なります。人間の腕もありますが、いくら腕が良くても、ヨットの性格を変える事はできません。ですから、そこに吟味が必要になります。そして、さらに、パワーアシストなのか、クルーが必要なのかと考えます。

こういう遊びをシングルでできるようにしたのが、デイセーラーです。いかに走らせるか、いかに簡単に調整できるか、そして、レスポンスの良さ、安定性の高さ、スピード感を求めた結果です。
で、気持ち良いセーリングができます。何でもそうですが、自由自在に使えるというのは面白いんですね。

長々とこういうことを書きましたが、人によっては、そこまで真剣にセーリングしたいわけじゃない、もっとゆったり、のんびりが良いという方もおられます。でも、年がら年中ゆったりだけでは飽きますし、ちょっとやれば、そのスムース感なり、加速感を感じるなら、そういうのも取り入れた方が、きっと面白くなると思います。ゆったり操船しながら、面白いセーリングができるなら、その方がもっと良いと思いませんか?

次へ       目次へ