第八十九話 ハルカラー
ヨット定番の色はホワイトですが、最近では、ハルカラーを変えるケースが多くなってきました。それだけ、オーナーにはヨットに対するこだわりがあります。 アレリオンというヨットは、特殊と言えば特殊なヨット。これが流行れば、普通にはなるんでしょうが、今は特殊の部類です。オーナーもこだわりを持っておられ、何でも良いというわけにはいきません。そのひとつがハルカラーです。 今回のアレリオンはフォレストグリーン、グリーンと言っても、いろんなグリーンがあります。 加わって作られています。 色によって印象も変わります。雰囲気が変 わります。こういうこだわりを持つ人が増え てくるというのは良い事、それだけ浸透度 が高いと思いますね。 昔ですが、ある外国人が日本に来て、日本の車は白が殆どだと言っていたことを思い出します。 そう言われて初めて気がつく。でも、今はいろんな色の車が走っています。それだけ浸透度が高くなったのではないかと思います。 ヨットの浸透度が高いとは言えませんが、それは広がったとは言えませんが、個人の中での浸透度が高くなったとは言えるかもしれません。前回のアレリオンは同じホワイトに塗装しましたが、パール系で、光の具合でキラキラ光る。 ヨットは特にこだわりを持って乗る。その方が楽しいし、面白い。ハルカラーだけでは無く、いろんな部分に自分の考えを反映させる。その究極はカスタム艇となりますが、そこまで行くかどうかは別にして、こだわりを持つと言う事は、自分の使い方、使い易さ、見た目の美しさ、等々に反映し、より大事にしますね。 どんどんこだわっていただきたいと思います。その方が楽しいです。そして、我々業者が、オーナーのこだわりに対して、どこまで応えることができるかですね。できるだけお応えしたいと思っています。 |