第四十九話 まとめ

デイセーラーとハイパフォーマンスクルージングヨットのまとめとして、それぞれの共通点と相違点を見てみます。

共通点としては、セールパワーが大きい事、そしてそれを支えるスタビリティーが大きい事、船体が硬い事、これらは、セーリングを遊ぶにおいてより良いフィーリングを得る事になると思います。

そして相違点は、デイセーラーはシングルが容易である事、もう一方は、ダブルハンドかそれ以上、キャビンの空間はもちろん、デイセーラーの方が狭いです。

もし、普段、シングルハンドが多い方には、デイセーラーをお勧めしますし、例えパートナーがひとり居るにしても、クルージングの範囲が、近場であるなら、デイセーラーが良いと思います。でも、クルージングにおいて、もっと遠く、人数も多くなる、そういう場合なら、デイセーラーでは狭いという事であるなら、ハイパフォーマンスクルージング艇をお勧めします。これをシングルでセーリングする事も慣れていけば可能ではありますが、デイセーラー程では無いです。サイズの問題もありますが。

<デイセーラー>
シングルハンド: メインセール+セルフタッキングジブ+ジブブームでダウンウィンドまで、楽に走           る事ができます。
ダブルハンド:  仕様は上記と同じでも良いし、プラスダウンウィンドにジェネカーを使っても良いと           思います。すると、よりエキサイティングなセーリングが可能になります。

           どちらも、クルージングにおいては、ウィークエンド程度の近場でしょう。沿岸を
           遠くに行く事も可能ですが、キャビンの広さとかを考えても、そういう事を想定
           しているわけではありません。

<ハイパフォーマンスクルージング>
シングルハンド:ジブを小さく、或いはセルフタッキングにしても良いかもしれません。でも、ダウン
          ウィンドにおいては、ジェネカーをシングルで使うのは難しくなります。これをファー          ラーにする手はありますが。慣れれば、シングルも可能、しかし、基本的にはダブ          ルハンドかそれ以上になると思います。

ダブルハンド:もうこれで充分にセーリングを楽しめます。慣れれば、ジェネカーも使えます。もうひ         とり居たら、ジェネカーも楽勝になるでしょう。

         そして、クルージングにおいては、ロングを含めた範囲が可能になります。

いずれにしろ、日常ではセーリングを気軽に遊んで、たまにどこかに出かけます。或いは、たまにヨットに泊まろうという使い方、セーリングが基本で、後はバリエーション。そういう考え方を基本にしています。これらのヨットを基本セーリングを楽しむなら、後は、どうにでも自由に使ってくださいという事です。別荘的もしょっちゅうというわけには行かないが、たまになら使うでしょう。要は、基本をどこにするかという事で、いろいろある中で、セーリングを基本に、デイセーリングを基本にされたらいかがでしょうか? という考え方です。

そうしますと、たまにローカルのレースに出るというバリエーションも出てきます。セーリングさえ基本にしておけば、いろんなバリエーションで楽しめるのではないかと思う次第です。全ての良いか悪いかは、視点をどこに置くかで違ってきます。そして相対的であるという事になります。

このハイパフォーマンスヨットで、外洋にクルージングに行く事もできます。でも、お勧めはしません。何故なら、セーリング性能が高いヨットは鋭敏でもありますから、長い、長い航海においては、そんなヨットより、多少は鈍いぐらいの方が、楽だと思うからです。このヨットに比べたら、ロングキールのヨットは重いし、遅いし、上りも悪い。でも、何日も何日も洋上に居ると考えたら、そこには大時化もあるだろうと考えたら、ロングキールの方が体力的に言って、楽なのであります。細かい動きやレスポンスなど、無い方が良いのです。

でも、日常のセーリングになりますと、そういう鋭敏な性能があった方が面白いわけです。鈍いのは退屈になるかもしれません。もちろん、全ては相対的であります。

次へ        目次へ