第三十八話 ノルディックフォークと船外機

先日、ノルディックフォークの新オーナーが決まって、一緒にマリーナからの出し入れの練習中です。昨日は練習2日目。ロングキールを持つヨットですから、後方への舵効きが宜しくありません。

  写真の通り、バウ側にはキール部は少なく
  中央から後方にかけては、大きい。
  つまり、横から風を受けますと、前部は抵抗
  面積が少なく、後方は抵抗面積が大きいの
  で、前側が流されやすい。

  前進する時はバウの鋭角な角度は抵抗が
  少なく、後進する時は抵抗が大きい。







マリーナからの出し入れが最大の課題になります。狭いマリーナですので、これが後方が広ければ何の問題もありませんが、後ろに下がって、すぐに変針ができない。風向きが悪ければ、バウから流されて、思う方向にバウが向きません。

これは、このヨットに限らず、誰もがぶつかる最初の難関です。シングルの方はここでめげる事もあります。二人居ればそう難しい事はありませんが、シングルでは事情が異なる。このオーナーももちろん、シングルです。ですから、シングルで出し入れできるようにサポートしています。

さて、このヨットには船外機が搭載されています。誰もが、インボードの方が良いとか言われますが、恐らく、もし、インボードエンジンだったら、マリーナからの出し入れはもっと難しくなるに違いありません。何故なら、後進の時、舵のみで操作しなければならないからです。それだと舵は効きません。

船外機のメリットは、船外機そのものを、殆ど真横ぐらいまで向ける事ができます。それで、後進して、船外機を真横近くまで向けて、スロットルを前進で吹かしてやりますと、このヨットは中央あたりを軸に、回転します。実に気持ち良いくらい小回りが効く。当たり前ですね、プロペラが真横向いているんですから。これを利用して、船体の舵はほっといて、船外機で操作。
後進して、すぐに前進にギヤチェンジして、横に向けてスロットルを吹かす。気持ち良いぐらい、回転します。インボードエンジンならこうはいきません。

船外機よりインボードエンジンと誰もが言います。波があるとプロペラが空転する事があるからです。でも、デイセーラーとしての役目を考えますと、マリーナから出たらセーリングをする。エンジンはあくまで出し入れの為。このヨットで、エンジンで延々遠くまで走るという想定はありません。帆走です。ならば、このヨットには、船外機が良い。あらためて、そう思いました。

マリーナからの出し入れに慣れてしまえば、このヨットは実に面白い。帆走が面白いヨットなのです。決して速くは無いのですが、スピード感があります。抜群の安定もあります。いつも言います、大きなメインと小さなジブで、タックも簡単。強風には抜群の強さを発揮し、おまけに、ファーリングジェネカーが装備されていますから、微風でも帆走が面白い。

明日、また練習です。一日も早く、出し入れに慣れてほしいと思います。そして、どんどん遊んで頂きたい。このバウの風下への流されやすい性格さえコツを掴めば、このハードルを超えるのはもうすぐだと思います。シングルでス〜イスイ。船外機のメリットはこんなところににありました。

次へ        目次へ