第四十六話 ジャイブ

ジェネカーのジャイブは、ジェノアと違ってやや面倒かもしれません。バウポールを長く突き出して、フォアステーとの間をセールがすり抜けてくれるなら良いのですが、舵操作とのタイミングが重要ですね。それで、外回しにするのが一般的かもしれません。

メインシートを引き込んで、舵をゆっくりきって、落としていく。それにつれて、ジェネカーシートを出して、舵を切りながら、反対舷のシートを引いていく。舵操作とシート操作のタイミングでしょうね。それぞれがかってにやられるとうまくいきません。ここで問題はそのタイミングと、外回しですから、片方のシートは、セールの外側を回るので、下手するとシートを海面に落としかねない。これが要注意。だから、シングルでこれをやるのは、かなり慣れが必要です。

そこで、ファーラーなら一旦巻き取る事を考えても良い。シングルなら。クルーが居るなら、ジャイブをやってみよう。失敗しても、クルーが居るから。それより何度もやって、練習して、習得しておいた方が、この先には良い。もちろん、シングルの方が挑戦しても良い。何でも、できるに越した事はありません。安全は重要な事ですが、何でもかんでも無難に過ごそうと思うと、面白さも減少していきますから、ちょっと冒険、プチ冒険。

ジャイブに慣れてしまうと、或いはファーリングで巻き取る事を楽にしてしまうと、ジャイブも視野に入れての操作が楽にになる。上りはOK,下りもOK、後は、オールラウンドプレーヤーとして、各ポジションにもっと慣れて、洗練していく過程を遊ぶ。どんどん慣れて、あらゆる変化に追随できるようにしていく。そういう遊びです。これには何年もかかるので、ゆっくりと時間をかけて、一生をかけて磨いていきます。遊んでいきます。

慣れると、素早くできるようになる。素早くできるとトラブルも少なくなる。素早く、それも楽にできるようになるとかっこいい。兎に角、かっこよくセーリングができるようになると良いですね。セーリングできるだけでもかっこいいのですが、それをもっとかっこよく乗りこなしたいものです。

係留中でも、そんなヨットはかっこ良い。乗りこなされているヨットは、やっぱりそれなりの姿をしています。新しい、古いの問題では無く、きちんとしている。

上って、タックして、落として、ジャイブして、また上って、360度。今度はその反対回りで360度。
上って、上って、ギリギリまで上って、微妙で繊細な舵取り。 風向が変わっても、常に、その変化する角度に追随して舵操作。今度は、風向が変わっても、舵取りは変えずに真っ直ぐコンパス針路を保持していく。これらに、風速変化が加わって、セールトリミング。

その場面、場面をちゃんと意識しながら、どういう風に走っているかをちゃんと解って走る。あらゆる方向に、ちゃんとセールトリミングしながら、舵取りしながら走るのは、結構難しい。だから、ちゃんと意識していないと、尚更ちゃんとは走れなくなる。

ちゃんととは言っても、自分のレベルのちゃんとで良いし、それを意識しながら、少しづつレベルアップする事で十分かと思います。それが面白さですから。意識しない事が問題かもしれません。意識しないとちゃんとにはならないし、面白さも減じられる。

今、上りなのか、風向に対して追随するのか、コンパス針路を取るのか、ちゃんと意識していますと、舵の取り方も違ってきます。おまけに風速変化もあるわけですから。

セーリングはどこを走るという意識はあまりありませんが、でも、どう走るかが重要になるかと思います。常にどう走るかを意識して、波があるから、少し落として走るとか、風が弱いから少し落としてとか、タックひとつでも、ただ曲がれば良いから、タイミングや舵の操作、シートの操作等々、ちゃんとできる、スムースにできる、そういう事を意識しておいた方が、腕は上がるだろうし、そういう事が、面白さに変わる時、ヨットは自分のものになるのではないかと思います。

偶然に快走を経験する事もありますが、できるだけ意識をもって、操作の結果、快走になっていくという、自分の操作が中心になった方が面白いわけで、風の操作はできない代わり、少なくとも、自分のヨットの操作は意識的でありたいと思います。

さて、少なくとも、ジェネカージャイブをこなせたら、これはもう鬼に金棒。後は、もっともっと洗練していきましょう。セーリングは練習が必要。その練習を遊ぶ。そして、時に、デートセーリングでもして、その練習の成果を分かち合いましょう。それで、面白さがひとつ完結します。

次へ        目次へ