第三十九話 軽く、強く
船体は強い方が良いに決まってます。しかし、その強度を得る為にどうするか?クルージング艇なら、ある程度重い方が良いのですが、セーリングを重視するなら、軽い方が速いし面白い。それで、強く、軽くというのが、ヨットの大きなテーマになります。 今日の技術で最もその効果的な工法は、サンドイッチ構造と、バキュームバッグ/樹脂インフージョン工法だと思われます。これはアレリオンのSCRIMP工法も同じで、以前にご紹介致しました。 ただ軽くすれば良いかと言いますと、軽ければ軽い程、速くはなりますが、その反応も鋭敏になっていきますから、同じ工法を使っても、どこまでやるかは造船所のコンセプト次第です。 セーリングと言いましても、幅がありますから、レーサーの如き軽さにするか、そこまでは無いか、という事がコンセプトによって分かれる処です。そのコンセプトによって、キールもラダーも変わります。変わりますというより、調和させます。 通常は、Eグラスにビニルエステルやエポキシ樹脂のバキューム/インフージョン工法を採用していますが、さらに軽くする場合は、カーボンを使う事が多いようです。オールカーボンで造りますと、とっても軽いですが、とっても高価になりますね。 こういう船体に、ストリンガーやバルクヘッドを内側に積層して補強していきます。これで剛性が高まります。そのストリンガーやバルクヘッドをどう造るかも重量に影響します。カーボンを使う、或は、ハニカムコアを使うとかです。 こういう軽く強い船体になりますと、何が違うかと言って、速くなるのはもちろんですが、船体が硬ければ、波に負けない強さとなって、セーリングに滑らかさを感じます。これが気持ちが良いんですね。セーリングはただ走っているだけでは無い、いろんなフィーリングが味わえます。ただ、硬さを示すデータというものが数値として表す事ができない。 ただ、バキューム/インフージョン工法は、きちんとやれば、職人によるハンドレイアップによる工法より、2倍以上の強度があると言われます。プリプレグ工法というのがあって、グラスをあらかじめ規定容量の樹脂を浸透させて積層し、そのうえで、でっかいオーブンで熱をかけて硬化させるという工法があります。グランプリレーサーなんかがこういう工法を取っていたわけですが、バキューム/インフージョン工法は、これに匹敵する硬さが得られると言われます。 硬さは、積層の厚みさえ付ければ強くはなりますが、重くなるというのが難点で、軽く、そのうえ硬くというのが必要なわけです。バキュームの圧力と、樹脂の含有率が強度を決めるとか。樹脂は、多すぎても、少なすぎてもいけないそうです。それをコントロールできるようにした工法です。 |