第五十話 難しい事は兎も角

ヨットやるに技術は必要ですが、取り敢えず簡単な事だけ覚えて、近場で何度も遊んでみる。細かい事言わず、細かい事考えず、まずは、海とヨットで遊んで見る。そういう気持ちが大切なのではなかろうかと思います。最初から、遠くに行きたいとか思うから、海が遠くなる。

まずは、ヨットを自由に出せて、ちょっとそこらを散歩してくる感じで、そういう事を頻繁に気軽にやれる気持ちを造る事が重要ではなかろうか?エンジンを切れば、そこは別世界に感じれます。

その先に、もっと技術を学びたいとか、知識を増やしたいとか、そういう事に進んで行くと思いますが、まずは、何といっても、体と心が、近場で気軽になれる事ではないでしょうか?それを一足飛びにやろうとすると、結構大変で、そのうち忙しいからとか自分に言い訳しなくちゃならなくなるかもしれません。

高度な知識、難しい理論、微妙な変化、そういう事はずっと先で良い。自分がその気になった時で良い。遠くに行くのも先で良い。物事が難しく無いレベルで、体と心がヨットに慣れてしまう事の方が大切ではないでしょうか?

一旦、フィット感を得られたら、そこから先に進めば良い。習得も早いでしょうし、何しろ、心と体が解っている。そこに頭脳で考えれば良いわけで、現代はあまりにも先に進みすぎるのかもしれません。ですから、近場を、何度も、今の自分のレベルで遊んで見る。とは言っても、何度も乗れば自然に習得している事も多いはずです。

ヨット遊びのベースには、こういう気軽なセーリング遊びが必要かと思います。全ては、これから始まる。だから、いきなり、リーチの開き具合なんか考えなくて良い。セールがバタバタさえして無ければ良い。思う方向に進めれば良い。時化た時は乗らなくても良い。でも、楽しさは得たい。この期間に楽しい事一杯考えて、できるだけ多く味わって頂きたいと思います。

しかし、いつまでもそのレベルに居ますと、飽きてきます。ですから、ここから、ちょっと難しい理論でも学んで、いかに走らせるかを考える。それに伴い、操船技術もレベルを上げていく。ヨットの楽しさ、面白さを既に知っていますから、それがもっと面白くなると思います。すると、稼働率は高くなり、動かないヨットは減少していくのではなかろうか?だいたい、最初から難しい事を考え過ぎかもしれない?ところがある程度慣れてしまうと、そこから先に進まない人も多い。それも問題であります。

取り敢えず、動かせるようになると、その先は遠くに行きたくなる。しかし、暇はそうは無い。気持ちが遠くへのクルージングになっていきますから、動かなくなる。そうでは無くて、動かすのに慣れたら、セーリングをいかにと求めて頂きたいと思います。そして、デイセーリングを徐々に高いレベルで遊んで、暇が出来たら、クルージングも楽しむ。そういう風に考えて頂ければ、日常も楽しめるし、望めば、クルージングも楽しめる。

操船に慣れますと、多くの方々がクルージングの旅ばかりに気持ちが行くものですから、あまりにも気持ちが偏りすぎて、日常を遊べなくなる可能性があると思います。それが稼働率を下げてしまうのではないでしょうか? セーリングは求めれば面白いもので、動かすだけなら簡単ですが、その先は深い。しかし、その先を覗いてみようという気持ちが無ければなりません。日常のはデイセーリングを! これを気軽に実行できるようになると、ヨットは何倍も楽しめるようになると思います。ピクニック、デートセーリング、真剣セーリング、ファミリー、友人、シングル、レース、セーリングをあれこれ求めながら、いろんな事ができます。要はそういう気持ちが大事かなと思います。
日頃の事がクルージングする時にも役立つと思います。

次へ       目次へ