第六十一話 本格レーサーはシビア

レースを本気でされている方のセッティングは非常にシビアーになされます。軽風か、強風か、その日のコンディションに合わせてセッティングは違ってきます。だから、余程の知識が必要になりますが、我々一般ではそこまではしないし、必要もない。まして、ファーリングジブなんか使うわけですから。

だから、彼らのヨットはデリケートであるし、その分デリケートなセッティングをなされて始めて、本領を発揮するものかもしれません。我々がそこまで気にしていたら、気軽には乗れなくなる。ヨット自体もそこまでデリケートでも無い。だから、参考にはしても、そこまで同じ様にはしない。する必要も無い。

セーリングをどうやって楽しむか? セッティングは重要です。でも、一旦セティングしたら、風速によって、ターンバックルをその都度調整する事は無いし、その状態のままで微風から強風までを走る事になる。でも、全然なにもしないでは面白さが無いので、バックステーや、アウトホールやカニンガム等を使う。それで十分楽しめると思いますし、それらを使うにあたって、どれだけ操作に対する馴染み感を持てるかの方が重要だろうと思います。ランニングリギンの操作を楽しむわけです。

ですから、レーサー程デリケートなヨットは必要無いし、だからと言って、純クルージング艇よりは、帆走性能が高いヨットの方が面白さを味わう事はできるだろうと思います。クルージング艇は、アパートの様な様相を呈し、レーサーはデリケートで、だから、我々が楽しむセーリングは、その中間かもしれない。

中間だからこそ、セーリングを気楽に遊べるし、レースだって、クルージングだって楽しめる。ヨットを楽しむには最も相応しいのでは?レーサー程シビアーにはなれないが、クルージング艇よりは敏感に。その辺りが我々一般がセーリングを楽しむポイントではなかろうか?

より少ない人数で、しかも、いろんな操作を楽しみながら、ハイパフォーマンスのセーリングを味わえる。便利でありながら、でも、何もしないで良い便利とは異なり、だからと言って難しい操作を強いられるわけでも無い。そういうバランスにあるヨットが良いかと思っています。

デイセーラーは当然ながら、そういう域にあるわけですが、今回輸入しましたアルコナについても、そういう処をポイントにしています。ステアリングを持ったまま、バックスー、メインシート、トラベラー
ジブシートウィンチにも手が届く。どうしても、両手が必要な時は、ちょいとオーパイを効かせる。
これらの操作に、体が馴染めば、マリーナからの出し入れにも慣れてしまえば、シングルも可能です。もちろん、リーフはシングルラインリーフを採用していますから、コクピットから1本のロープを引き込めば、それでOK.

便利さと操作の面白さと性能面でのバランス、ここに一般的な遊びとしての面白さのポイントがあるように思います。

次へ       目次へ