第88話 艤装について

前話で、ショートクルージングにはフラクショナルリグ、メインシートトラックはコクピットにという
話をしました。全てのヨットのメインセールにはアウトホールとハリヤードがついています。
ハリヤードはセールを上げる為だけでは無く、ドラフトの位置を前後に変える事ができます。
緩めれば、ドラフトは後部に、締めれば前側に移動する。そこで、走りながら風が強くなって
くると、セールは伸び、ハリヤードも伸びる、その結果、ドラフトは後ろに移動して、ヒールが
大きくなる。ブローなら、一時的に舵を切ってしのぐか、シートを出すか、又はメイントラックの
位置を落とす。これが続くようなら、ハリヤードを締めれば、ドラフトを前に移動できる。しかし、
風の強さによっては、無理にやるとハリヤードが切れかねません。それで、こういう時に使える
のがカニンガムです。カニンガムはメインセールのラフ部分を下から引いて、テンションを加える
ものです。さらに、ハリヤードを締めて、ドラフトを前にやろうとすると、メインのリーチ側にも影響
を与える。それで、カニンガムはリーチに影響を与える事無く、ドラフトを前側に移動させる事が
できます。ドラフトは力が掛かっているポイントです。それが後ろに下がれば、ヒールの力が大き
くなりますので、中央からやや前側が良いとされます。

アウトホールは風が弱い時はやや緩めにして、ドラフトを大きくさせる。大きくさせるというのは、
パワーを溜め様とする行為です。風が無いのですから。それで風が強くなったら、アウトホール
を引いて、セールをフラットにする。ヨットによっては、アウトホールの上側にフラッターというものが
ある。これはフラットニングリーフと良い、セールをフラットにする為のもの、風が強くなったら、通常
のリーフをする前にこれを引いて、セールをフラットにする。フラットにするというのは、ドラフトをでき
るだけ少なくするという事で、ドラフトがパワーの印である事がわかります。

バックステーのアジャスターは引くことによって、マストは後ろに曲がる。曲がることによって、メイン
セールはフラットになるように造られています。ですから、強風時はバックステーを引いて、マスト
を曲げて、セールをフラットにする。

メインシートトラックも伊達についているわけではありません。メインシートを引いて、良いセールカー
ブを造る。風を逃がしたい時は、シートを出すのでは無く、このブロックの位置を風下に下げる。上り
角度をかせぎたい時には位置を風上に引く。これで、セールカーブを崩す事無く、コントロールがで
きる。

ジェノアのリーダーは風が強い時は後ろ、弱い時は前に移動させる。やってみればわかりますが、
リーダーが前へ行くと、ジェノアのリーチが下に引かれる力が強くなる。同時に、フット側を後ろに
引く力は弱まる。それで、セールはドラフトが大きくなる。逆をすれば、セールはフラットに、そして
セール上部はねじれて、上部では風が逃げる。メインセールでも同じですが、いろんな考え方も
あるとは思いますが、シートをやみくもに引くのでは無く、シートを少し緩めて、リーダーの位置を
風上に上げる。メインはねじれて上部から風が逃げる。これをコントロールする。

これらをいちいちコントロールするのは面倒でしょうか。全部やる必要は無い。でも、少しづつ慣れて
これらを自由自在にコントロールできたら、いかにも自分がやってるという気になります。そのひとつ
ひとつの行為にヨットが反応し、実に、面白いセーリングができる。いつもやるというのでは無くても、
今日は気合入れて走ってみるか、という時があっても良いと思うのです。そうすると、やればやるだけ
の反応がありますから、楽しくなっていく。メインとジブのシートだけ出し入れすればそれで良いとも
言えます。それで良い具合になる事もあるでしょう。でも、これは釣りで言うなら向こう合わせのような
もの。

楽しい事というのは、ただじっと待っていても向こう側からやってくるものでは無い。自分でやった行為
がもたらすものです。ですから、やった方が面白くなるのは当たり前なのです。やらずに、ヨットなんて
面白く無いと結論つけてはなりません。

次へ      目次へ