第九十二話 横風



      
上りのセーリングを散々やってきたら、今度は角度を変えましょう。何も、上りを完成させてからという必要も無いし、ある程度解ってきたらでも良いと思います。しかし、今までの上りで、結構な事が解ってきたと思います。それで、他の角度も遊んでみようというわけです。要領はこれまで通りです。

横風の時、上りと決定的に違うのは、角度稼ぎは無いという事です。横風と言っても、上り気味から下り気味までありますが、いずれにしろ、目標点を目指してダイレクトに、真っ直ぐ狙えます。という事は、舵操作は、その方向へ向かって、真っ直ぐ、風向が変わろうが、風速が変わろうが、兎に角真っ直ぐ狙います。上りの様に風向変化に対して追随していく事もありません。

そのうえで、風向が変わればセール角度を調整しますし、風速が変われば、それにセール形状を調整します。セールの基本セットは変わりません。ただ、上りの時の角度調整はトラベラーでしたが、ブームをもっと外側に出す事になりますので、セールの角度調整はメインシートで行います。ただ、メインシートで角度を出すと、リーチも緩んでしまいますので、その調整としてブームバングを有効に使う事になります。バングはブームを上下して、リーチの開き具合を調整します。上りではメインシートの役目でしたが、役目が変わります。

それと上りと違うのは、ヒールをあまりしないという事です。考えてみれば、横風なら、セールは外側に出してます。セールが造る揚力の方向は、セールに直角ですから、より前側に働きます。だから、船体横方向への力は少なくなり、前進する力が増えます。よりスピードもつくし、ヒール角度も軽減されます。という事は、できるだけセールパワーも上げて良いという事になります。是非、このスピードを楽しんで頂きたいと思います。上りは角度稼ぎとスピードのせめぎ合いの面白さで、横風はスピードを楽しむ。

しかし、ここでも、風が強すぎるのは困りもので、ブームを外側に出していますから、リーチはブームバングで調整されています。そのバングというのは、ブームの前側1mとか2mとか辺りで、てこの原理から言っても、相当力がかかります。ですから、過ぎるパワーはブームバングを緩めてリーチを開いて適度に逃がす必要があります。無理してますと、バングの取り付け部が吹っ飛んでしまうなんて事も無いわけじゃない。でも、かなりの強風時です。

この目標点のダイレクト狙いでも、以前と同じ様に、計器を活かして、客観的に見るようにすると良いと思います。セールを出す角度を変えてみて、計器で状態を確認したり、リーチの開き具合を変えても同様で、それを明確にするには、二つ同時に変えるのでは無く、角度だけとかリーチだけとかに分けて、確認すると明確になると思います。もちろん、ドラフト調整も3通りです。そのセーリングが解ってきたら、自由にやって良いわけですが。それと、舵操作はできるだけ真っ直ぐ走れる事が重要になります。フラフラしてますと、風向がその事で変わってしまいますので。これはセーリング全体に言える事でもありますが。

        

次へ       目次へ