第四十六話 感覚と頭脳のバランス


      

ヨットに意味は無い。セーリングに意味は無い。スピードにもヒールにも何の意味も無い。それどころか、世の中のすべてに意味は無い。しかし、それに接する我々が独自の意味を与える。それは頭脳と感覚だろうと思います。頭脳と感覚が無かったら、やっぱり意味を失う。何の価値も無くなる。でも、頭脳と感覚を洗練させれば、それだけ多くの意味が与えられる。つまり、それを楽しむ事ができる。

セーリングは自分の感覚を楽しむ行為だと思います。もちろん、理屈を考え、操作するのも楽しみます。
つまり、セーリングは感覚面と頭脳面の二つがあって、それをバランス良く楽しむ行為であり、その二つを長い時間をかけながら向上させていくプロセスを楽しんでいく遊びです。

理屈面は誰もが考える事ですが、もっと自分の感覚を意識して、自分の感覚を洗練させていく事も意識した方が良いのではないでしょうか?この風で何ノット出たというだけでは無く、その時の自分の感覚も観察していく。それはスピード面だけでは無く、舵の感覚、シート操作の感覚、ヒール、タック、ジャイブ、微軽風から強風、上り、下り、それら全ての変化に何を感じるか?それはレースじゃ無い、旅でも無い、純粋なセーリングだからこそそのバランスが重要になる。

これらを意識する事が自分の感覚を洗練させていく。だから、昔は解らなかった感じが解るようになる。極端に言うと感覚的に面白ければそれで良い。でも、実際は頭脳も使わないと継続的な向上にはなりませんので、やっぱり両方を楽しむという事が重要なのではないでしょうか。考えて試行錯誤してのセーリングの結果は、感覚的にも面白さが増幅されます。頭脳で解る。感覚としても解る。二種類の面白さがあり、ただ、吹いたから走ったというのとは雲泥の差です。

良い風だけが面白さを生み出すのでは無い。微軽風でも強風でも面白さを創造する事ができれば、セーリングはもっと面白くなります。それは頭脳と感覚の洗練度に寄る。そうしたら、今日の風をあるがままに楽しむ事ができるようになる。微軽風は微軽風のセーリングを、中風はもちろん、強風もそのセーリングを楽しめるようになる。そうじゃないと10年とか続きますかね?

次へ       目次へ