第10話 セールコントロール
お馴染みのジブファーリングシステムですが、だいたい130%〜150%を使っています。 大きなセールなら強風時には巻き取って小さくできる。これも確かに一理ある。特に、トップ リグの場合はメインセールが小さいので、ジェノアで走るという事になる。でも、大きなジェノア というのはメインセールに比べるとコントロールがしにくい、風が強くなるとフォアステーが風 の力で丸くなる。サギングと言われるものですが、でもクルージング艇ではバックステーアジャ スターなどついてないものも多い。風の強弱によって、ジブトラックのリーダーの位置を変えた 方がよりスムースに走れる。でも、そういうコントロールは殆どついていない。大きなジェノアは タッキング時にも大変な時がある。それをシングルとかでこなそうとするなら、やはり、しんどい 時がある。 メインセールはシートとトラックで調整しますが、クルージング艇でも殆どがメインシートトラック を持っている。アウトホールもあり、バングもあり、ジェノアよりコントロールはし易いと思う。 ただ、問題はメインシートトラックがキャビンの天井に設置してあり、舵を握ったままコントロール できないという事です。それで殆どの方々はトラックを使わない。ただ、シートの出し入れのみ です。これでも走れるので良いと言えば良いのですが、セーリングを楽しむという意味では、 ちゃんと役目があるのですから、それを充分理解して、使ってもらいたいなと思います。その方 が、ヨットをより理解し、より快適なセーリングができるからです。 もうひとつ、メインセールを真っ直ぐなマストに立てると、自然にドラフトができるようにデザインさ れています。このドラフトの深さと位置をコントロールしますが、メインハリヤードを引くとドラフト は前側に移動し、緩めると後ろ側に移動する。中心からやや前側が最も効率が良いとされて います。セーリング中に無理やりハリヤードを引くと切れる恐れもありますから、タック時など、 風の抵抗をあまり受けない時が安全です。それにハリヤードを引くと、セールのリーチ側も引か れる事になります。カニンガムは殆どのクルージングヨットには設置されていません。もしあれば こういう場合、カニンガムを引けば、リーチに何ら影響を与えない。 アウトホールはメインセールのクリューを引きますが、これを緩めればドラフトが深くなり、微風 時にはパワーを入れる、強風になってきたら、締めて、セールをフラットにする。 これらをひとつひとつ理解して、きちんと調整する事ははっきり言って難しい。それなりの知識と 経験が必要です。でも、すこしづつ知識を深め、経験を積んで、うまくなっていくというのは、とって もエキサイティングなチャレンジではないでしょうか。そして、うまくなればなる程、それがセーリン グの場面に明確に反映されてきます。これが面白いというものではないでしょうか。 |