第十四話 簡単なのには訳がある


      

あるデイセーラーのオーナー、友人達に初お披露目の時、皆からむちゃくちゃ簡単じゃないか、と言われたそうです。セルフタッキングジブだし、メインシートは目の前だし、リーフだってシングルラインだし、・・・・・。でも、簡単操作には理由があります。

オーナーはこの簡単操作だからこそ自由自在に楽しんでます。まずはこれが大事、そのうえでもっと深いセーリングの妙を楽しむ。セーリングは奥が深いと言われますが、簡単操作だからこそ深く入っていける。それが難しかったら、セーリングの妙なんて、ましてシングルで楽しむ余裕なんてなかなか出て来ないかもしれませんね。

セーリングはどこかに行く為では無く、セーリングという妙を味わう為だと思います。今時、エンジンで走れば簡単な処を、わざわざセールで走ろうというんですから、それは味わい以外の何物でもないと思います。
走った走らないでは無く、どう走らせたかを楽しむ。何時間かかるだろうか、何時に到着するだろうか、なんて気にするものでは無い。

エンジンで走るボートとは決定的に違うセーリングならではの味わい。1時間、2時間、さらりと走ったり、真剣に走ったり、春夏秋冬、朝昼晩、微風から強風、多くの組み合わせがあり、その分多くの味わいがあります。それらをたくさん味わう時、その妙が解る時、何とも言えませんね〜。ただ、気持が良いというより、気持ちが充実感を感じてきます。

あるオーナー、デイセーラーは初心者とベテランに良いと言われた。初心者にとっては簡単に操船できる。そして、ベテランにとってはより深いセーリングを味わえる。同じヨットを同じフィールドで走らせて、でも、乗り手によってセーリングは違ってきます。何故か? それぞれが自分の味わいをそれぞれのレベルで創造できるからです。

ヒールさせて、セール操作を調和させて走るフィーリング、微妙な操作を要する時(微妙な操作が解る時)、心地良い緊張感が何とも言えません。舵操作を少しでも誤ると、途端に失速したり。その絶妙さが解る時、何とも良い気持ちではないでしょうか。遊びとはそういうもので、遊びの本質は便利だからという処では無いと思います。便利を享受しながらも、その奥の味わいをどれだけ楽しめるかではないかと思います。そういう点で、デイセーラーはセーリングという味わいに特化したヨットだと言えるのでは無いでしょうか。

次へ       目次へ