第五十三話 スポーツは嫌い?


      

スポーツと言うと拒否反応を示す方がおられます。そんなビュンビュン走りたいわけじゃ無いし、操作も難しそうだし、それこそハッスルして俊敏に動かなければならないというイメージでしょうか?レースの様なイメージ?だから、スポーツという名前の付いたモデルには躊躇される事がある。

これは大きな勘違いです。写真のオヤジがたいした事してい無くても、セーリングに気持ちを置いていたら、それはスポーツそのものです。どれだけの動作をしているかでは無く、意識がセーリングにあるか、他の事考えているかの違いです。だからピクニックとは全然違うわけです。ゆったり走っていても、気持ちはセーリングにあるからこそ気が付く事があるし、上手くもなれる。それがスポーツです。

ただ、スポーツにもレベルがあって、ジブとメインシートの操作だけでもスポーツできますし、設置された艤装の全てを駆使して走るスポーツもあります。簡単から複雑までありますから、自分のレベルで始めて、好きなレベルにまで進めば良い。それは理解があり、慣れがあり、だから先に進みたくなります。何年かかっても構わないし、そのスポーツこそがセーリングの面白さそのものとして味わえるはずです。

ある造船所のヨットのモデルにスポーツが付くと、拒否反応を起こす。それは勘違いです。その造船所の従来のモデルと比べて、少しセーリング性能を高めたモデルを出した時、従来モデルとは違う事を強調する為にスポーツと名づける事があります。それは彼らの自由ですが、でも、使う側としてはその名前に惑う事無く、データで判断をした方が良いと思います。あくまでその造船所の他のモデルよりも速いというだけです。

セーリングをスポーツすると言う事は、操作レベルに関係なく、セーリングを楽しみ、セーリングに専心し、セーリングを探求するという姿勢を指す。ピクニックなら、同乗者とおしゃべりを楽しみます。近場への旅も機走で行きます。これはこれで良いのですが、セーリング以外に意識が向く時はスポーツとは言い難い。それで、デイセーラーならではの特性、性能を活かし、満喫する最も良い方法は、如何なるスポーツレベルであれ、スポーツする事です。

スポーツというのは、その対象に専心する事では無いでしょうか?スポーツすればこそ、そこから得られる恩恵は大きいと思いますね。それはセーリングの味わいもあるし、自分のヨットが良く分かってくるし、セーリングも分かっていきます。そうすると、本当の意味でヨットが自分のものになり、自由自在感を感じてきます。それは面白いに違いない。

次へ       目次へ