第三十七話 大きなヨット

シングルハンドの小さなヨットの事ばかり書いてきましたが、大きなヨットも扱っています。
決して、大きなヨットを否定しているわけではありません。大きなヨットはそれなりの魅力
があります。ただ、シングルハンドではちょっと無理がある。不可能では無いけれど、無理
があるので、無理はいけません。挑戦するのはいいけれど、無理してやるものでは無い。
そこで、相棒が居るなら大きなヨットでも自由自在に操る事はできる。小さなヨットでも、
大きなヨットでも、自分の物にして、自由に操れるようになるのが最も楽しくする方法です。
ヨットに乗せてもらっている内は本当の楽しみとまでは行かない。

どんなに大きなヨットであろうと、それをデイセーリングの如く、気軽に出す事は可能です。
でも、それだけヨットに慣れている必要はある。セールも大きいので、それだけパワーも
必要になる。それは肉体的にも、精神的にもパワーが要求されます。それさえあれば、
でかいヨットを自由自在に操るというエキサイティングなセーリングができる。迫力のある
セーリングは、面白いものです。

イタリアのコマー社、そしてアメリカのセーバー社、いずれも良いヨットです。コマー社の
ヨットはクルージングながらセーリングを楽しむというコンセプトを持っています。そういう艤装
の仕方です。一方、セーバー社は外洋性を強調し、ちょっとクルージング寄りと言えるかもしれ
ません。ついでながら、マリーホルムは33フィートですから、そう大きくは無いのですが、
ロングキールが示す通り、外洋性向きと言えます。

大きなヨットをどんな風に使いこなすか、ここがポイントです。大きくなればなる程、知るべき事
が多くなる。それを自分で全て把握していく必要がある。そこまでたいそうな、と思う方もおられる
かもしれませんが、充分把握していく事によって、そのヨットを乗りこなす事ができる。そうなって
初めて、ヨットを自由自在に操って、楽しめるようになる。気軽に出せるようになるし、強風だから
と怯む事も少なくなる。自分で把握できない人はクルーを雇う事です。そして常時クルーを連れて
いく。それができないなら、自分のできる範囲を考える。

大きい、小さいは相対的ですから、そのものの大小を決めつけるわけにはいきません。大きくも
小さくても、自分が乗りこなせるサイズが最も楽しめるサイズです。乗りこなせないようなでかい
ヨットを持って、係留しっぱなしにするより、乗りこなせる自分サイズのヨットが遥かに充実感を
もたらせてくれます。

大きくても、小さくても、セーリングが命。それがヨットです。セーリングして面白いヨット、それが
何よりではないでしょうか?セーリングが主体になると、ヨットライフは一変します。意識が場所
からヨットそのものに集中してきます。だから、いろんな事が解ってくる。解ってくるからもっと
面白くなる。これがヨットを楽しむ秘訣です。大きかろうと、小さかろうと、同じです。旅も良いが
ヨットの最大の魅力はセーリングにある。

パワーには肉体的と精神的パワーがある。肉体的パワーは機械で補う事ができますが、精神的
パワーは自分で補わなければなりません。パワーは増強する事ができるでしょが、自分が最も
心地よいレベルがある。それは実際乗ってみて、たとえ係留したままでも、コクピットに座って、
感じられる。ヨットが勝つか、自分が勝つか、それでわかる。

次へ       目次へ