第九十四話 マスト
もはやスループがどうこう、ケッチ、カッター、フラクショナルとそういう事を書く事も 必要無いかと思います。一般的な大量生産艇ではリグを選んだりする事もできま せん。ただ、一部にはインナーフォアステーを設置してカッターリグにはできるよう です。 アメリカでは結構トップリグも多いのですが、ヨーロッパではフラクショナルリグが 多いようです。それも極端では無く、フォアステーが少しマストトップから下がった くらいです。マスト位置もそれ程前側にあるわけでは無い。 一般的にはヨットについてきたマストを使うわけですから、それを選んだりする事 はあまり無いでしょう。ただ、一部造船所では、発注時にマストの選択ができます。 例えば、テーパーのかかったマストにするとかです。それによって、よりスポーティー なセーリングをする事ができる。 オーナー側でできる事はマストのチューニングです。マストは左右真っ直ぐ立ってい るか、マストの前後の傾斜はどうかという事になると思います。マストは左右真っ直ぐ たっていなければなりませんが、マストの前後傾斜、レーキと言いますが、これについ てはどの程度レーキさせれば良いか。基本的には真っ直ぐからやや後部へ傾斜させ ますが、実際セーリングして、きちんとしたセールのトリミングをし、そのうえで、ヘルム がどう感じられるかで判断します。通常、若干のウェザーヘルムがあるくらい、舵を わずかに風下側に切って、それでヨットが真っ直ぐ走るぐらいが良いとされます。 きちんとしたトリミングをして、ウェザーが強すぎると感じた場合は、マストを少しおこして やる。逆にもう少しウェザーがほしければ、マストを少し傾斜させる。それで適切なレーキ を得る。マストを傾斜させると、セールの風圧中心点が後部へ移動しますから、ヨットを より上らせようという力が強くなります。これによって適切なチューニングができ、より楽 なセーリングができる。 どんなにチューニングしても、ウェザーが強すぎるというヨットもあります。これは元々バラ ンスが悪いので、どうしようも無い。こういうヨットは真っ直ぐ走る為に常に舵を大きく切った 状態でなければならない。非常に効率が悪いです。こういうヨット実際にあります。クルー ジングだからと言って、これはいけません。ただ、セールの状態もありますので、総合的 に考えなければなりませんが、あるヨット、どんな場合でもウェザーがきつかった。ロングで 走ると最悪でした。 後は、バックステーアジャスターとバング、それにブームのトッピングリフトを設置しておくと 良いと思います。 |