第五十五話 価値観 

人それぞれに、いろんな価値観があり、これが面白いという独自の物があるので、
そのいろんな中で、私はデイセーリングとできればシングルハンドが面白いという
価値観を持っています。でも、これもいろんな価値観のひとつに過ぎず、これが
全てでは無いし、私が気がつかない、やってみたら面白かったというのが、まだ
未経験の中にあるかもしれない。ですから、柔軟に、絶対これだとは決め付けられ
ません。他の事も柔軟に受け入れられるように、頭だけで否定しないで、やってみる
必要があると思います。

今まで書いてきた事も、数多くの価値観のひとつにすぎません。でも、やってみる価値
はあろうかと思います。興味があって、面白そうだ、今の使い方にもうひとつ面白さを
感じていない方は是非やってみてください。これは自分に合わないと判断したら、また
その時は別の事を探していけば良いと思います。

私はデイセーリングとシングルハンドの面白さに価値観を持っており、これは今後も
続きます。こういう乗り方が一般的になったら、これについて書く事は無くなるでしょう。
それまでは、どうにかして、この面白さを伝えられないかと、書き続けると思います。

この先に来るもの、誰もが気軽にデイセーリングを堪能して、ヨットを楽しむようになっ
た頃、次に来るのは何か。ヨットの面白さが解ると、次はそれに付随する何か、セー
リング以外の何か、例えば、ヨットで過ごす過ごし方、泊まり、ヨットで作る料理、あるい
は、今までちょっとした遠出にはエンジンで行っていたのがセーリングで行くようになる
かもしれない。公式レースでは無く、自分達で考えたレースをやるようになるかもしれ
ない。それこそ日本一周する人が増えるかもしれない。古いヨットを自分でレストアする
楽しみも出てくるかもしれない。このデイセーリング、シングルハンドセーリングというの
は全てに通じる基本的な事、全てに通じるベースになるのではと思います。そのベース
はヨットの本質であるセーリングを堪能する事ではないかと思います。これを堪能する
事によって、様々な事が生まれてくるのではないかと思います。

欧米ではヨットの歴史が長いので、そういう過程を既に多くの方々が過ごしてきて、それ
で次の段階に入って、ヨットに住むとか、キャビンライフとか、海外に出るとか、そういう
事が増えている。それで造船所も外洋艇とか、キャビンライフに相応しいヨットとか、そう
いうヨットを建造してきているのではないか、そこで後から来た日本は過去にそういう過
程をする事無く、いきなり欧米の今の段階を取り入れたのではなかろうか。ヨットに住む
わけでも無いのに、あんな大きなキャビンは必要無い。そう思えてきます。欧米の一般
ヨットでも20年前はあんなにフリーボードの高いヨットは無かった。その頃はもっとセー
リング中心だったのが、徐々に変化して、キャビンに住まう人達が増えてきたのではなか
ろうか。そこで、そういう需要に見合うように、今のでかいヨットがでてきたのではなかろう
かと思う次第です。そういうヨットを今の日本が取り入れる。ところが、欧米のようにヨット
に住まう人、キャビンで過ごす人が少ないし、セーリングするにもボリュームはでかいし、
風圧面積も大きい。それで出しにくい。おまけにバラスト比も小さくなり、30%以下も多い
つまり、使いにくいのではないだろうか。

そして、欧米の次のステップとして、今までは買い替えの度にサイズが大きくなっていった
のが、サイズダウンする人達がでてきた。何もみんながヨットに住むわけでは無いし、
キャビンライフが好きだという人達ばかりでは無い。もっとセーリングしたい、気軽にヨット
を楽しみたい、クルーもなかなか集まらないという人達も多いはずである。それがデイセ
ラーとも言えるだろうし、そしてもうひとつの流れとして、スポーツヨットではないだろうか。
前にも書きましたが、当社扱いのイタリアのコマー社ですが、セーリングを基本にする人達
が増えてきたと言っていました。ですから、コマー社ではセーリングという事を基本にした
建造をしていると言っていました。これから、また20年前のように、ヨットでセーリングしたい
という人達と、キャビンライフを楽しみたいという人達、そして外洋とレース、こういう流れに
分かれていくのではないかと思います。

それで私が考える、日本に合うヨットは、デイセーリングであり、スポーツセーリングで、まず
はみんなが、セーリングを堪能する事にあると思います。ヨットのヨットならではの遊びが
広く受け入れられ、その上で、次のステップでキャビンに住まう人も出てくるかもしれない。
住まうまで無くても、キャビンを上手に使う事ができるようになるかもしれない。でも、欧米は
今デイセーリング、シングルハンド、スポーツセーリングが徐々に増えてきている。波が丁度
ピッタリ、これから合ってくるのではないかと思います。

次へ    目次へ