第十五話 ライフサイクル

日本のヨット界は低迷しているという見方があります。しかし、見方を変えると、移行期
ではないかと思います。バブル時、ヨットの事は何も解らないが、家も買ったし、車も
高級車、それじゃあヨットかボートでもという人達も少なくなかった。この時、ヨットは何で
も良かった。見掛けの良いもの、ブランドのあるもの、そういうヨットがたくさん導入され
ました。

それから十数年、不況に見舞われ、今は本当にヨットが好きな方々だけが残っている
といえるかもしれません。それで、今後はどうなるか、まだ不況の影響はあるものの、
少しづつ動きが出てきています。ヨットが少しづつ解ってきた。もちろん、安いヨットが動く
のは当然ですが、その他にオーナーの主張が明確になってくる。

当社で取りあつかっておりますクラシックなシングルハンド艇、高いのでなかなか売れま
せんが、人気度は非常に高いです。これまでは広いキャビンがメインテーマでしたが、こ
れからはそうは行かないと思います。サイズが長くならない限り、広いキャビンをもってく
ると、スタイルはいびつになります。それに、そんなに広くなくても充分である事も解って
きました。

ライフサイクルは導入部を経て、成長の時期に入ります。不況で少し成長曲線は下がり
ましたが、これから、ヨットを知って、自分の美意識を意識して、自分なりの主張をしていく
成長期に入る。ヨットの数がどれだけ増えていくかは解りませんが、質においてオーナー
の主張が、個性がでてくる時期になるのではないかと思います。世界にはたくさんの種類
のヨットがある事が解ってきた。その中から自分の波長と合う波長を出すヨットを見つけ出
す。この作業は楽しい作業です。

従来からのクルージング艇、これが主流ではあるかもしれません。これにしても、従来から
の使い方では使えない事がわかってきた。クルージング艇はエンジンで行く船旅か、キャビ
ンライフです。それでは今一面白さにかける。欧米人のようにキャビンライフが上手でない
と使えません。それで、私はセーリングを主張しています。それもデイセーリングです。
デイセーリングが主になってくると、帆走自体を楽しむのり方ですから、帆走性能が良い
ヨットとなる。デザインも従来の純クルージングからスポーツ性を高めたもの、クラシック、
好みの主張が出てくる。

欧米から確かにヨットで何人も日本に来ています。でも、彼らが普通なのでは無く、欧米で
あっても外国にまで来る連中は少ない。殆どは近場のクルージングからキャビンライフが
主流、それらは我々日本と何ら変わらない。ただひとつ違うのは、欧米人はキャビンライフ
の使い方が上手だし、時間もあるという事でしょう。それが少ない我々にとっては、同じス
タイルでは楽しめません。それでは何が良いか、これからはデイセーリングからウィークエ
ンドセーリングの充実ではないかと思います。

日本のヨット界は低迷を続けている。いやいや、これからが面白いサイクルの始まりです。

次へ     目次へ